雇用・労働技能競技大会
技能競技大会の相関図
若年者ものづくり競技大会
職業能力開発施設、工業高校等において技能を習得中の20歳以下の若者が技能レベルを競う大会です。
出場資格 : 職業能力開発施設、認定職業訓練施設、工業高校、工業高等専門学校等において技能を習得中の20歳以下の者で企業等に就職していない者
競技レベル:初級レベル(技能検定3級程度)
【令和5年度の開催日程等】
日 程:令和5年8月1日(火)~2日(水)※一部職種については競技を先行して実施予定
主会場:ツインメッセ静岡(静岡市駿河区曲金3-1-10)
技能五輪全国大会
国内の青年技能者を対象に、その技能レベルの日本一を競う大会です。
出場資格:技能検定2級相当以上の技能を有する23歳以下の青年技能者
競技レベル:上級から中級レベル(技能検定2級相当以上)
【令和5年度の開催日程等】
日 程:令和5年11月17日(金)~21日(火)※一部職種については競技を先行して実施予定
主会場:愛知県国際展示場(愛知県常滑市セントレア5-10-1)
技能グランプリ
年齢にかかわりなく、各都道府県から選抜された特に優れた技能を有する一級技能士等が競う大会です。
出場資格:特級、1級及び単一等級の技能検定に合格した技能士
競技レベル:上級レベル
【令和5年度の開催日程等】
日 程:令和6年2月23日(金)~26日(月)※一部職種については競技を先行して実施予定
主会場:西日本総合展示場(北九州市小倉北区浅野3-7-1)
技能五輪国際大会
世界各国の青年技能者がその技能レベルを競う大会です。
出場資格:大会開催年に22歳以下である者(一部職種を除く)、各国1職種につき1名または1組
【今後の開催日程等】
第47回技能五輪国際大会
日 程:令和6年9月10日(火)~15日(日)
開催地:フランス・リヨン
本指針は、技能五輪国際大会における日本人選手団の活躍が我が国における技能尊重機運の醸成に極めて大きな影響があることに鑑み、その競技力向上を図るために策定しました。
担当
人材開発統括官 能力評価担当参事官室 技能競技大会推進係
(内線5880・5966)