健康・医療身体活動・運動の推進
健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023
健康日本21(第三次)における身体活動・運動分野の取組を推進するため、健康づくりに関わる専門家(健康運動指導士、保健師、管理栄養士、医師等)、政策立案者(健康増進部門、まちづくり部門等)、職場管理者、その他健康・医療・介護分野における身体活動を支援する関係者等を対象者として、身体活動・運動に係る推奨事項や参考情報をまとめています。
本ガイド内の、推奨事項及び参考情報について、シートごとにまとめております。
推奨事項
参考情報
- 筋力トレーニングについて[645KB]
- 働く人が職場で活動的に過ごすためのポイント[809KB]
- 慢性疾患を有する人の身体活動のポイント[727KB]
- 身体活動・運動を安全に行うためのポイント[866KB]
- 身体活動による疾患等の発症予防・改善のメカニズム[579KB]
- 全身持久力(最高酸素摂取量)について[698KB]
- 身体活動支援環境について[660KB]
- 身体活動とエネルギー・栄養素について[866KB]
本ガイドに基づき、成人、高齢者、こどもの対象別に、身体活動・運動の推奨事項を、一般の方にもわかりやすくまとめた「アクティブガイドー健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023-(アクティブガイド2023)」を作成しましたので、公表します。