健康・医療糖尿病対策
このページでは、一般の方や医療従事者等の方に、糖尿病に関する厚生労働省の対策や関連情報等をご紹介しています。
施策紹介
健康日本21
- 健康日本21(第三次)
国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針に基づき、国民健康づくり運動である健康日本21を推進しています。令和6年度からは、全ての国民が健やかで心豊かに生活できる持続可能な社会の実現を目指し、「健康日本21(第三次)」を開始しており、生活習慣病(NCDs)の発症予防・重症化予防として糖尿病領域においても具体的な目標を設定して取組を進めています。
- 健康日本21(第三次)の推進のための説明資料
- 「健康日本21(第二次)」最終評価について
- 糖尿病対策の評価[38.4MB](第3章Ⅱ P.105~)
(参考)過去の健康日本21
第8次医療計画
- 医療計画
都道府県における医療提供体制の確保を図るための計画として、都道府県が策定するものです。
医療法(昭和23年法律第205号)第30条の4の規定に基づき、糖尿病における医療について医療計画に記載することとされています。
(計画期間)6年間 ※現行の計画(第8次)は令和6年度~11年度。- 糖尿病の医療体制構築に係る指針[3.5MB](P.41~52)
糖尿病性腎症重症化予防プログラム
- 糖尿病性腎症重症化予防プログラム
国民健康保険制度の保健事業の一つであり、糖尿病の未治療者や治療中断者への対策等が記載されております。
検討会
- 腎疾患対策及び糖尿病対策に関する検討会
第8次医療計画における糖尿病対策に係る事項のうち、見直しが必要と考えられる事項を中心に議論を行い、令和5年2月13日に中間とりまとめを行いました。
一般・企業・医療従事者向け情報
広報・イベント情報
みんなで知ろう! からだのこと 「糖尿病ってなぁに?」
糖尿病について
糖尿病に関する情報を知りたい全ての方のために、情報を提供しているウェブサイトです。
治療と仕事の両立支援
- 事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン[2.4MB]
事業場が、がん、脳卒中、糖尿病などの疾病を抱える方々に対して、適切な就業上の措置や治療に対する配慮を行い、治療と仕事が両立できるようにするため、事業場における取組などをまとめたものです。 - 企業・医療機関連携マニュアル[40.8MB]
企業と医療機関が情報のやりとりを行う際の参考となるよう、ガイドライン掲載の様式例(ガイドライン「様式例集」)の記載例を示すものです。
糖尿病専門医等について
- 糖尿病専門医(一般社団法人日本糖尿病学会)
糖尿病専門医は、日本全国の医療施設で「糖尿病科」、「糖尿病内科」、「内分泌代謝内科」などの標榜を掲げて専門的な診療を行っています。各医療機関で相談いただくか、または、各地区の糖尿病専門医と所属施設名については上記の糖尿病学会ホームページから検索することができます。 - 糖尿病療養指導士(一般社団法人日本糖尿病療養指導士認定機構)
日本糖尿病療養指導士は、高度でかつ幅広い専門知識をもち、患者の糖尿病セルフケアを支援・指導する医療スタッフ(看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士)です。各医療機関でご相談をいただくか、各地区の糖尿病療養指導士数と所属施設名については、上記の日本糖尿病療養指導士認定機構のホームページから検索することができます。
自治体・保健所担当者等向け情報
- スマートライフプロジェクト
スマート・ライフ・プロジェクトとは、「健康寿命をのばそう!」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気で健康で楽しく毎日が送れることを目標とした国民運動です。「運動」、「食生活」、「禁煙」、「健診・検診」の4分野を中心に、具体的なアクションの呼びかけを行い、プロジェクトに参画する企業・団体・自治体と協力・連携をしながら、更なる健康寿命の延伸を推進しています。
- 受賞事例検索
※健康寿命をのばそう!アワードの過去の受賞例に自治体の取組等も紹介されています。
関連リンク
以下に関連する学会、協会の公式ホームページを紹介します(順不同)。 (注:内容やURLが予告なしに変更されている場合があります。)
照会先
健康・生活衛生局がん・疾病対策課
電話 03-5253-1111(代表)
内線 2950