健康・医療妊娠と薬
妊娠中の医薬品の使用について
妊娠している女性又は妊娠している可能性のある女性が使用するときには特別な注意が必要となる、あるいは使用を避けるべき医薬品があります。
一方で、疾患の治療を目的として、母体及び胎児の安全のために妊娠中も継続して使用される医薬品があるため、妊娠が判明したことを以て医薬品の使用をやめるべきでない場合もあります。
そのため、医薬品の使用を始めるに当たってすでに妊娠している場合又は妊娠の可能性が否定できない場合は、医師又は薬剤師にご相談ください。
※以下のような場合は、妊娠している可能性があります。なお、妊娠初期には、妊娠の症状がなく、尿を用いた妊娠検査で陰性になることがあります。
●月経予定日を過ぎても月経が来ない、月経予定日が判断できない場合
●前回の月経後に性交渉を行った場合
(避妊方法によって確実性が異なるため、適切な避妊方法については医師等と相談してください。)
医薬品の種類によっては使用中又は最終使用後に性交渉を行う場合は、パートナーとともに適切な避妊方法で一定期間避妊を行う必要がある場合があります。適切な避妊方法及び避妊が必要な期間については、医師又は薬剤師にご確認ください。
また、医薬品を使用中及び使用後に妊娠した、あるいは妊娠していることがわかった場合には、ご自身の判断で医薬品の使用を中断せずに医師又は薬剤師にご相談ください。
妊娠中に医薬品を使用すること、使用したことについてご不安な場合は、「妊娠と薬情報センター」及びその拠点病院でもご相談が可能です。申込み方法や費用等は、「国立成育医療研究センター妊娠と薬情報センター」のHPにてご確認ください。
また、「[88KB]妊娠と薬に関する事前チェックリスト」を作成しています。必要に応じてご確認の補助としてご活用ください。なお、製造販売業者から個別の医薬品用の資材が提供されている場合は、そちらをご活用ください。
妊娠中や妊娠希望の方で服薬の相談がある場合は、妊娠と薬情報センター及びその拠点病院での相談が可能ですので、必要に応じて患者さんへご紹介をお願いします。申込み方法や費用等は、国立成育医療研究センター妊娠と薬情報センターHPにてご確認ください。
一方で、疾患の治療を目的として、母体及び胎児の安全のために妊娠中も継続して使用される医薬品があるため、妊娠が判明したことを以て医薬品の使用をやめるべきでない場合もあります。
そのため、医薬品の使用を始めるに当たってすでに妊娠している場合又は妊娠の可能性が否定できない場合は、医師又は薬剤師にご相談ください。
※以下のような場合は、妊娠している可能性があります。なお、妊娠初期には、妊娠の症状がなく、尿を用いた妊娠検査で陰性になることがあります。
●月経予定日を過ぎても月経が来ない、月経予定日が判断できない場合
●前回の月経後に性交渉を行った場合
(避妊方法によって確実性が異なるため、適切な避妊方法については医師等と相談してください。)
医薬品の種類によっては使用中又は最終使用後に性交渉を行う場合は、パートナーとともに適切な避妊方法で一定期間避妊を行う必要がある場合があります。適切な避妊方法及び避妊が必要な期間については、医師又は薬剤師にご確認ください。
また、医薬品を使用中及び使用後に妊娠した、あるいは妊娠していることがわかった場合には、ご自身の判断で医薬品の使用を中断せずに医師又は薬剤師にご相談ください。
妊娠中に医薬品を使用すること、使用したことについてご不安な場合は、「妊娠と薬情報センター」及びその拠点病院でもご相談が可能です。申込み方法や費用等は、「国立成育医療研究センター妊娠と薬情報センター」のHPにてご確認ください。
▼医療従事者の皆様
閉経前の女性に対して、妊娠している女性又は妊娠している可能性のある女性に使用できない医薬品を用いる際には、処方・販売ごとに説明者と患者さんで妊娠に関するご確認をお願いします。また、「[88KB]妊娠と薬に関する事前チェックリスト」を作成しています。必要に応じてご確認の補助としてご活用ください。なお、製造販売業者から個別の医薬品用の資材が提供されている場合は、そちらをご活用ください。
妊娠中や妊娠希望の方で服薬の相談がある場合は、妊娠と薬情報センター及びその拠点病院での相談が可能ですので、必要に応じて患者さんへご紹介をお願いします。申込み方法や費用等は、国立成育医療研究センター妊娠と薬情報センターHPにてご確認ください。
妊娠中の医薬品の使用に関するQ&A
Q1 妊娠中は医薬品を使用できないのでしょうか。 |
A1 妊娠中でも疾患の治療のために医薬品が必要な場合があります。また、胎児や母体への影響がない医薬品もあります。ご自身の判断で医薬品の使用を中断することで疾患が悪化し、かえって胎児や母体への悪影響がおこることもありますので、医薬品を処方した医師、妊娠を診断した医師又は調剤/販売した薬剤師に相談してください。
Q2 薬局・ドラッグストアで販売している医薬品であれば妊娠中でも使用できますか。 |
A2 薬局やドラッグストアで販売されている医薬品であっても、妊娠中に使用できないものがあります。ご自身で判断せず、医師又は薬剤師に相談してください。
Q3 使用している医薬品について、妊娠している女性が使用しても大丈夫か調べる方法はありますか。 |
A3 現在使用している医薬品について、妊娠している女性又は妊娠している可能性のある女性が使用しても大丈夫かどうかが心配な場合は、まずは、医薬品を処方した医師、妊娠を診断した医師又は調剤/販売した薬剤師に相談してください。
(参考)
〇PMDA HP
患者向け医薬品ガイドや添付文書等をこちらから検索することができます。
〇PMDAくすり相談窓口
医薬品の使用方法、副作用、飲み合わせ等に関するご質問・ご相談に、添付文書に基づいてお答えします。より専門的な内容については、妊娠と薬情報センター又はその拠点病院にご相談ください。
電話 | 03-3506-9425 |
受付時間 | 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後5時 |
Q4 妊娠している女性が使用できない医薬品を使用し、妊娠した場合、どうなりますか。 |
A4 使用している医薬品の種類や使用した時期により、母体あるいは胎児への影響が異なります。医薬品の使用中に妊娠に気づいたら、医薬品を処方した医師、妊娠を診断した医師又は調剤/販売した薬剤師にご相談ください。
Q5 パートナーの男性が医薬品を使用し、妊娠した場合でも胎児に影響がある医薬品はありますか。 |
A5 一部の医薬品においては、パートナーの男性が使用することで、医薬品の成分が精液中に移行するものがあります。そのような薬剤の胎児への影響はわかっていませんが、念のため医薬品の使用中又は最終使用後一定期間に性交渉を行う際には、医師の指導のもと適切な避妊を実施してください。心配なことがあれば、妊娠を診断した医師、医薬品を処方した医師又は調剤/販売した薬剤師に相談してください
妊婦・授乳婦を対象とした薬の適正使用推進事業について
妊婦・授乳婦を対象とした薬の適正使用推進事業についてはこちら
リンク
妊娠と薬情報センター | 国立成育医療研究センター
妊娠中や妊娠希望の方の、お薬の相談を行っています。なお、全国47都道府県に拠点病院が設置されています。
妊娠・授乳とくすり くすり知恵袋 | くすりの適正使用協議会
妊娠中や妊娠希望の方の、お薬の相談を行っています。なお、全国47都道府県に拠点病院が設置されています。
妊娠・授乳とくすり くすり知恵袋 | くすりの適正使用協議会