令和5年度高齢者医療運営円滑化等補助金における健康保険組合による保健事業(PFS事業・共同事業)の公募について
令和5年度高齢者医療運営円滑化等補助金における健康保険組合による保健事業「成果連動型民間委託契約方式保健事業(国庫債務負担行為分)」および「保健事業の共同化支援に関する補助事業」の実施に係る公募の詳細についてご案内します。
本事業の実施期間を十分に確保するため、令和5年度政府予算案に基づき、予算成立前に公募を行っております。採択・執行に当たっては、国会での令和5年度予算成立が前提となるので、今後、事業内容や実施時期等に変更があり得ることをご留意ください。
公募要領(令和5年度)
本事業による補助を希望される健康保険組合におかれましては、下記の「公募要領」等に従い、期日までに応募申請書のPDFファイルをメールにてご提出ください。
PFS事業
共同事業
< 申請期日:令和5年3月17日(必着) >
交付要綱・実施要綱
以下の交付要綱・実施要綱をご参照ください。
PFS事業
準備が整い次第掲載します
共同事業
準備が整い次第掲載します
公募説明会
本公募事業の説明会をそれぞれ次の日程にてオンライン(Zoom)で実施致します。
担当者より事業内容及び申請手続について説明しますので、奮ってご参加ください。
担当者より事業内容及び申請手続について説明しますので、奮ってご参加ください。
公募説明会資料[PDF形式:2MB](2023年2月24日差し替え)
説明会日程と参加登録用URL
- 第1回説明会(PFS事業・共同事業)
場所:オンライン(Zoom)
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZYtcuiuqjkpHNVqFOhuz9fqkTu9N14KRT9x
- 第2回説明会(PFS事業・共同事業)
場所:オンライン(Zoom)
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZwrcuioqT8vHdaQL_bxXTWYKUeicSmz0oVY
説明会内容
各回の説明会の内容(予定)は以下の通りです
1.「応募申請から採択までのスケジュール」に関する説明(5分程度)
2.「成果連動型民間委託契約方式による保健事業」(PFS事業)に関する概要説明(25分程度)
3. 上記1.2.に関する質疑応答(15分程度)
4. 「保健事業の共同化支援に関する補助」(共同事業)に関する概要説明(20分程度)
5. 上記4.に関する質疑応答(15分程度)
6. 全体に関する質疑応答(10分程度)
1.「応募申請から採択までのスケジュール」に関する説明(5分程度)
2.「成果連動型民間委託契約方式による保健事業」(PFS事業)に関する概要説明(25分程度)
3. 上記1.2.に関する質疑応答(15分程度)
4. 「保健事業の共同化支援に関する補助」(共同事業)に関する概要説明(20分程度)
5. 上記4.に関する質疑応答(15分程度)
6. 全体に関する質疑応答(10分程度)
参加方法と留意点
- ・参加にあたっては上記URLより事前登録が必要です。
- ・説明会当日は、事前登録した際に配信されるメールに記載されたURLよりご参加ください。
- ・参加人数は1組合(1法人)2アカウントまでとさせていただきます。
- ・説明会は2回とも同一内容ですので、重複参加はお控えください。
- ・PFS事業と共同事業の説明会は同時に実施しますので、重複登録は不要です。
- ・説明会で使用する資料は本ページに掲載します。
お問い合わせ先
保険局保険課 データヘルス担当
dh-kenpo@mhlw.go.jp