医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業

新着お知らせ

・令和7年度の選定については、7月18日まで期日を延長しております。
    電子カルテ導入済み病院においては、積極参加お願いします。
・参加検討にあたり、事務負担の懸念のお声がありました、「外部回線情報の洗い出し」 について「簡易版」を用意しました。
お手数がかからない方式で必要な効果が出せるよう準備しました。
 外部接続点の洗い出し方(簡易版

事業概要説明

令和7年度の事業概要です

 電子カルテ導入済み医療機関におかれては、ご参加お願い申し上げます。







令和7年度の委託先業者は「東日本電信電話株式会社(NTT東日本)」となっております。
支援対象施設に対しては、同社事務局から、手続き開始につきご案内申し上げます。
何卒よろしくお願い申し上げます。


事業概要説明動画

「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」の病院向け説明動画(令和7年度版)を公開しています。

 詳しくはこちらをご覧ください。
https://youtu.be/4wHEl8DfsTg?si=WkCQCwKj1-8r2i6h

(令和7年5月9日公開)

 本編_医療機関向け説明会資料[3.2MB]
 別紙1[通番][医療機関名]医療機関宛てヒアリングシート [220KB]
 別紙2 ヒアリングシート補足資料[1.6MB]
 別紙3     ベンダ様向け調査説明資料[831KB]
 別紙4     各媒体におけるオフライン状態の定義・関連資料[813KB]
 別紙5     医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業 規約[1.1MB]
 別紙6     規約別紙 脆弱性診断における注意事項[118KB]
 別紙7     ポータルサイト初期設定マニュアル 医療機関向け[2.1MB]
 別紙8   [通番][医療機関名]入室計画要望書[32KB]
 別紙9_本編関連資料_外部接続点の洗い出し方(簡易版)[826KB]
 

取り組み事例集(令和6年度事例)

令和6年度に本事業を実施した医療機関にヒアリングを行いました。
医療機関で実施しているネットワーク機器の管理や事業者との契約時の取り決めなど、医療情報システムを管理する上で有効と思われる事例について紹介します。
医療機関自らが継続して外部接続回線やネットワーク機器の管理・運用、並びに脆弱性対策が実施できることを目的に、今後のサイバー攻撃対策等の参考にして頂ければ幸いです。

取組事例[1.1MB]

 

報告書解説動画【令和6年度実施医療機関向け】

【令和6年度に本調査を実施した医療機関向け】
報告書の解説動画を公開しています。報告書を活用してセキュリティ対策に活用ください。
https://youtu.be/fTEjf14XnWo?si=eAzdgOX62UZG58Ds
(令和7年1月9日公開)

説明会資料[3.1MB]
 
 

本ページに関するお問い合わせ先

医政局医療情報担当参事官室

TEL:03-6812-7837