令和6年度の広報の取組について(自殺対策)

厚生労働省自殺対策推進室では、年間を通してさまざまな広報・啓発活動に取り組んでいます。

我が国では、自殺対策基本法に基づき、毎年9月10日から16日を「自殺予防週間」、毎年3月を「自殺対策強化月間」と定めて、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出した啓発活動を推進しています。

相談窓口、ゲートキーパー、自殺対策の取り組みなどの情報をわかりやすくまとめたサイト「まもろうよ こころ」では、SNSなどで気軽に活用していただけるバナー画像やPDFのデータなどを集めたページ「広げてみよう支え合い」を公開しています。

自殺予防週間・自殺対策強化月間

厚生労働大臣メッセージ

厚生労働大臣からのメッセージです。

 自殺予防週間に向けて(厚生労働大臣メッセージ)(令和6年8月27日)
 自殺対策強化月間に向けて(厚生労働大臣メッセージ)(令和7年2月28日)

ポスター配布と掲示

関係府省庁、自治体、関係団体、鉄道各社等を通じて全国に配布し掲示します。

リーフレット

ゲートキーパーになろう!リーフレット

ポスターと同様に、PDFをダウンロードの上、ご家庭・職場・学校などで自由に掲示・配布できるリーフレットを作成いたしましたので、ぜひ、ご活用ください。

関係省庁、自治体、関係団体の取組

関係府省庁、自治体、関係団体における相談事業及び啓発活動等の取組についてとりまとめ、公表しています。

 9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です(令和6年8月27日 報道発表)
 3月は「自殺対策強化月間」です(令和7年2月28日 報道発表)

こども・若者の自殺防止に向けた取組の強化

こどもや若者の自殺が長期休暇明け前後に増加する傾向を踏まえて、本年も8月1日から、自殺防止の啓発活動をこども家庭庁、文部科学省、内閣府孤独・孤立対策推進室と連携して実施することとしました。

インターネット広告

動画、SNS(Facebook、X(旧Twitter)、LINE)、バナーなどインターネット広告を活用した啓発活動を実施しています。

動画

バナー

令和6年度バナー広告

 

自殺対策広報ラジオ


自殺予防週間及び自殺対策強化月間の取組の一環として、ラジオを活用した自殺対策の普及・啓発活動を実施しました。
  • TOKYO FM サンデースペシャル「いのち支える ラジオ」(放送日:9月8日(日)19:00~19:55)
  (アーカイブ配信)(令和8年9月8日まで(予定))
   AuDee https://audee.jp/voice/show/89376
  • TOKYO FM「ONE MORNING」いますぐできるワタシの守り方(放送日:3月4日(火)、3月11日(火)、3月18日(火)、3月25日(火))new
  (アーカイブ配信)(令和7年6月30日まで(予定))
   AuDee 3月4日(火)放送分 https://audee.jp/voice/show/101883
       3月11日(火)放送分 https://audee.jp/voice/show/101884
       3月18日(火)放送分 https://audee.jp/voice/show/101885
       3月25日(火)放送分 https://audee.jp/voice/show/101886

政府広報オンライン

新聞広告

「不安や悩み、ひとりで抱えないで」自殺予防週間(令和6年(2024年)9月掲載)

不安や悩み、ひとりで抱えないで 令和5年自殺総合対策 9月10日 読売新聞、北海道新聞、東京・中日新聞、西日本新聞
9月11日 産経新聞
9月12日 毎日新聞
9月13日 釧路新聞、十勝毎日新聞、苫小牧民報、室蘭民報、函館新聞、東奥日報、陸奥新報、デーリー東北、秋田魁新報、北羽新報、岩手日報、岩手日日、山形新聞、荘内日報、河北新報、福島民報、福島民友、上毛新聞、千葉日報、茨城新聞、下野新聞、神奈川新聞、埼玉新聞、新潟日報、北日本新聞、北國・富山新聞、福井新聞、日刊県民福井、信濃毎日新聞、長野日報、南信州新聞、山梨日日新聞、静岡新聞、岐阜新聞、東愛知新聞、市民タイムス、中部経済新聞、奈良新聞、京都新聞、神戸新聞、伊勢新聞、紀伊民報、山陽新聞、中國新聞、日本海新聞、山陰中央新報、島根日日新聞、山口新聞、宇部日報、四國新聞、愛媛新聞、徳島新聞、高知新聞、長崎新聞、大分合同新聞、佐賀新聞、熊本日日新聞、宮崎日日新聞、南日本新聞、夕刊デイリー、琉球新報、沖縄タイムス、南海日日新聞、八重山毎日新聞、宮古毎日新聞
9月14日 朝日新聞
9月15日 日本経済新聞

(参考)

一般社団法人いのち支える自殺対策推進センターの取組

一般社団法人いのち支える自殺対策推進センター(JSCP)は、若者に自殺問題を「自分ごと」化してもらうことを目的に、生徒・学生を対象として「いのち支える動画コンテスト2023」を開催しました。「優秀賞」に選出された30秒動画4作品が、生徒・学生自身の手で動画化され、JSCPのHPにて公開されています。

 

 


JSCPでは、このほかにも、自殺対策に資する啓発コンテンツを作成・紹介しています。
(詳しくはこちら)
9月の自殺予防週間にむけてJSCPが作成し、ご活用いただける啓発コンテンツのご紹介(いのち支える自殺対策推進センターHP)