人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)

重要なお知らせ

都道府県労働局長による中小企業労働環境向上事業計画の認定を廃止し、事業計画届の提出(届出)に変更しました。

 都道府県知事による「改善計画」の認定は引き続き必要です。

人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)の電子申請は、こちらの雇用関係助成金ポータルのページから行えます。

New 令和5年6月26日より、本助成金(コース)の電子申請が可能となりました。

助成内容

概要

事業主団体が、その構成員である中小企業者(以下「構成中小企業者」という)に対して労働環境の向上を図るための事業を行う場合に助成するもので、雇用管理の改善を推進し、雇用創出を図ることを目的としています。

主な受給要件

本助成金(コース)は、(1)から(3)の措置のすべてを実施した事業協同組合等が受給することができます。

(1)改善計画の認定
雇用管理の改善に係る改善計画を策定し、都道府県知事の認定を受けること
(2)実施計画の提出
構成中小企業者に対して、次の[1]~[4]から構成される1年間の「中小企業労働環境向上事業」の実施計画を策定し、労働局に提出すること。
 [1]計画策定・調査事業
 [2]安定的雇用確保事業
 [3]職場定着事業
 [4]モデル事業普及活動事​業
(3)中小企業労働環境向上事業の実施
(2)で提出した計画どおりに中小企業労働環境向上事業を実施すること。

このほかにも、雇用関係助成金共通の要件などいくつかの受給要件がありますので、詳しくは下記の「お問い合わせ先」までお問い合わせください。

雇用関係助成金共通の要件等

受給額

  1. (1)本助成金(コース)は、1年間の中小企業労働環境向上事業の実施に要した経費の2/3の額が支給されます。
  2. (2)ただし、支給限度額が構成中小企業者の数により下表のとおり定められております。
    認定組合等の区分 上限額
    大規模認定組合等(構成中小企業者数500以上) 1,000万円
    中規模認定組合等(同100以上500未満) 800万円
    小規模認定組合等(同100未満) 600万円

    ※表を左右に動かしてご覧ください。

詳細情報

パンフレット

支給要領

チェックリスト(申請様式・添付書類関係)

書類の不備がないよう以下のチェックリストをご活用ください。なお、当該チェックリストは、基本的な様式や添付書類をリスト化したものです。
ここに掲載したもの以外であっても、都道府県労働局が審査にあたって求めた書類は提出の必要があります。

【令和7年4月1日版】
チェックリスト(計画届関係)[15KB]
チェックリスト(支給申請関係)[18KB] 

【令和4年4月1日版】
チェックリスト(受給資格認定申請関係)[15KB]
チェックリスト(支給申請関係)[18KB] 

お問い合わせと申請手続

お問い合わせ先(支給申請窓口)

支給申請書ダウンロード

記入マニュアルダウンロード

【令和7年4月1日版】
記入マニュアル[575KB]

【令和4年4月1日版】
記入マニュアル[575KB]

(参考:令和元年9月版)
記入マニュアル[843KB]

過去の重要なお知らせ

令和4年度の主な変更点(※)は以下のとおりです。
・事業実施期間の延長を廃止(事業実施期間は1年間)
・事業実施期間の前期・後期を廃止 (支給申請書の提出は、事業実施期間の末日の翌日から起算して2カ月以内に提出)
※ 改善計画の提出日が令和4年4月1日以降の場合に適用となります。(令和4年4月18日一部修正) 改善計画とは、中小労確法に基づき、事業協同組合等や中小企業者が雇用管理の改善に取り組むために策定する計画をいい、本社の所在地を管轄する都道府県へ提出するものです。

令和2年度から令和3年度にかけて人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)について制度の変更はございません。

平成30年度の人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)における計画認定申請書は、平成31年3月29日(金)開庁時間内までにご提出ください(郵送で提出する場合も含みます)。
平成31年4月1日(月)以降については、平成31年度(令和元年度)の人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)の取り扱いとなりますのでご注意ください。

なお、平成30年度から平成31年度(令和元年度)においては人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)について制度の大きな変更はございません。細かな変更点等については平成31年4月1日(月)以降、お近くの労働局又はハローワークにお問い合わせください。

平成29年度「職場定着支援助成金(中小企業団体助成コース)」は平成30年4月1日より、「人材確保等支援助成金」(※)へ統合されます。 なお、制度内容に変更はございません。

※平成29年度「職場定着支援助成金」、「人事評価改善等助成金」、及び「建設労働者確保育成助成金」の一部コースを整理統合の上、「設備改善等支援コース」を創設し、「人材確保等支援助成金」として平成30年度から運用開始。