ベースアップ評価料等について
「令和6年度診療報酬改定における賃上げ」に係る医療機関・訪問看護ステーション向け特設ページです。
医療機関・訪問看護ステーションの職員の賃金改善を診療報酬でバックアップしています。
【重要】令和7年3月3日までにベースアップ評価料を届出している医療機関・訪問看護ステーションの皆さまへ
以下の資料を必ずご確認ください。
- ベースアップ評価料届出後の流れ(評価料Ⅰのみを届出している医療機関・ステーション用)[8.8MB]【NEW】
- ベースアップ評価料届出後の流れ(上記以外の医療機関・ステーション用)[9.3MB]【NEW】
このページにおいて、特に記載がない限り、「歯科外来・在宅ベースアップ評価料」は「外来・在宅ベースアップ評価料」に含まれるものとします。
訪問看護ステーションの皆さまは「6.訪問看護ベースアップ評価料の届出について」をご覧ください。 |
1.はじめてベースアップ評価料の届出を行う医療機関の皆さまへ
今からでも届出でき、届出の翌月から算定できます。
● 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)の算定金額のみで賃金改善を目指す医療機関も届出ができます。
● 賃金改善率の大小にかかわらず、届出ができます。
はじめてベースアップ評価料の届出を行う医療機関の皆さまが簡単に届出できるよう、届出のポイントをまとめました。この資料を見れば、スタッフ数の少ない医療機関では特に簡単に届出できます。
【分かりやすい説明資料(PDF形式)】
1.外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)のみを届出する診療所向け資料
ベースアップ評価料の届出書類の書き方~医科編~[5.7MB]
ベースアップ評価料の届出書類の書き方~歯科編~[5.5MB]
2.ベースアップ評価料の届出に関係する考え方をまとめた資料
外来・在宅ベースアップ評価料届出様式作成の手引き(資料編)[5.9MB]
【説明動画】
1.実際に届出様式を記載している作業画面が見られます(視聴時間:約23分)
🎬外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)専用届出様式作成の手引き
ベースアップ評価料届出後の流れ(令和7年3月3日までに届出を行った医療機関向け)
2.届出様式(医療機関用)
ベースアップ評価料Ⅰ専用届出様式(Excel形式)[370KB]【2025.3.31UPDATED】
○上記以外の場合(従来版様式)
ベースアップ評価料届出様式(Excel形式)[331KB]【2025.3.31UPDATED】
ベースアップ評価料等に係る届出については、医療機関の所在地を管轄する地方厚生(支)局都道府県事務所ごとに設定された専用メールアドレスにExcelファイルを提出することにより行ってください。また、メールアドレスを持っていない等やむを得ない事情がある場合には、書面で提出してください。詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
届出様式記載上の注意[260KB]【2025.3.31UPDATED】
賃金改善実績報告書
各年8月に提出する「賃金改善実績報告書」については「7.賃金改善実績報告書様式(医療機関用・訪問看護ステーション用)」をご覧ください。
届出様式のうち、届出時に記載が必要なシート
医療機関共通 | |
別添シート | ◎ |
計画書シート | ◎ |
届出書シート | ◎ |
○従来版様式を用いて届け出る場合
病院 | 有床診療所 | 診療所 | 歯科診療所 | |
別添2 届出書 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
様式95 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
様式96 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ) | ※2 | ※2 | ● | ● |
様式97 入院ベースアップ評価料 | ● | ● | - | - |
(別添)賃金改善計画書※1 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
(別添)賃金改善実績報告書※1 | 届出時は記載不要です | |||
(参考)賃金引き上げ計画書作成のための計算シート | 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)のみ を届け出る場合に記載してください |
届出様式の記載例
【記載例】外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)と(Ⅱ)を届け出る医療機関用[390KB]【2025.3.31UPDATED】
【記載例】外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)と入院ベースアップ評価料を届け出る医療機関用[367KB]【2025.3.31UPDATED】
【記載例】歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)のみを届け出る医療機関用(評価料Ⅰ専用届出様式)[254KB]【2025.3.31UPDATED】
【記載例】歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)と(Ⅱ)を届け出る医療機関用[392KB]【2025.3.31UPDATED】
特別事情届出書の様式
様式94 特別事情届出書[24KB]
3.届出のための説明動画・支援ツール(医療機関用)
(支援ツールを使わなくても届出は可能です。必要に応じて、ご活用ください。)
4.令和6年度診療報酬改定の概要(賃上げ)
武見厚生労働大臣(当時)からのメッセージ動画
患者さん向けのベースアップ評価料のご案内
医療機関向けのベースアップ評価料のご案内
5.関連する通知・事務連絡
通知/特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて (抜粋)[344KB]
事務連絡/疑義解釈資料の送付について(抜粋)[2.3MB]【2025.3.31UPDATED】
事務連絡(令和6年9月11日)/ベースアップ評価料に係る届出様式の改定について[455KB]
事務連絡(令和7年1月10日)/ベースアップ評価料に係る届出について[991KB]
事務連絡(令和7年3月31日)/ベースアップ評価料による賃金改善の実績報告に係る届出様式の改定等について [991KB]【2025.3.31UPDATED】
6.訪問看護ベースアップ評価料の届出について
はじめてベースアップ評価料の届出を行う訪問看護ステーションの皆さまへ
● 訪問看護ベースアップ評価料(Ⅰ)の算定金額のみで賃金改善を目指すステーションも届出ができます。
● 賃金改善率の大小にかかわらず、届出ができます。
【分かりやすい説明動画・説明資料】
○訪問看護ベースアップ評価料(Ⅰ)のみを届出するステーション向け
🎬訪問看護ベースアップ評価料(Ⅰ)専用届出様式作成の手引き(視聴時間:約20分)
訪問看護ベースアップ評価料(Ⅰ)専用届出様式作成の手引き[12.4MB]
○訪問看護ベースアップ評価料(Ⅰ)と(Ⅱ)を届出するステーション向け【準備中】
訪問看護ベースアップ評価料届出様式作成の手引き[13.2MB]【NEW】
(現在公開されている届出様式と異なる部分があります。)
届出様式(訪問看護ステーション用)
訪問看護ベースアップ評価料(Ⅰ)専用届出様式(Excel形式)[158KB]【2025.3.31UPDATED】
新規届出時の記載例[208KB]【2025.3.31UPDATED】
○訪問看護ベースアップ評価料(Ⅰ)と(Ⅱ)を届出する場合(従来版様式)
訪問看護ベースアップ評価料届出様式(Excel形式)[160KB]【2025.3.31UPDATED】
新規届出時の記載例[264KB]【2025.3.31UPDATED】
ベースアップ評価料等に係る届出については、訪問看護ステーションの所在地を管轄する地方厚生(支)局都道府県事務所ごとに設定された専用メールアドレスにExcelファイルを提出することにより行ってください。また、メールアドレスを持っていない等やむを得ない事情がある場合には、書面で提出してください。詳細は下記別添PDFファイルをご覧ください。
届出様式記載上の注意[260KB]【2025.3.31UPDATED】
都道府県別専用メールアドレス一覧[103KB]
届出様式のうち、記載が必要なシート
○評価料Ⅰ専用届出様式を用いて届け出る場合
別添シート・計画書シートの両方を記載してください。
○従来版様式を用いて届け出る場合
別紙様式11 訪問看護ベースアップ評価料(Ⅰ) | 記載必須 |
(参考)賃金引き上げ計画書作成のための計算シート | 評価料(Ⅱ)を届け出ない場合に記載 |
別紙様式11 訪問看護ベースアップ評価料(Ⅱ) | 評価料(Ⅱ)を届け出る場合に記載 |
(別添1)賃金改善計画書 | 記載必須 |
(別添2)賃金改善実績報告書 | 届出時は記載不要 |
(別添3)特別事情届出書 | 届出時は記載不要 |
賃金改善実績報告書
各年8月に提出する「賃金改善実績報告書」については「7.賃金改善実績報告書様式(医療機関用・訪問看護ステーション用)」をご覧ください。
ベースアップ評価料計算支援ツール(訪問看護)
(このツールは診療報酬改定説明資料等ページに掲載されているものと同じものです)
ベースアップ評価料計算支援ツール(訪問看護)[136KB]
利用者さん向けのベースアップ評価料のご案内
訪問看護ステーション用リーフレット[185KB]
関連する通知・事務連絡等
🎬令和6年度診療報酬改定における賃上げについて ※医療機関と共通
【説明資料(PDF形式)】
令和6年度診療報酬改定の概要【賃上げ・基本料等の引き上げ】 ※医療機関と共通
【通知・事務連絡】
事務連絡/疑義解釈資料の送付について(抜粋)[2.3MB]【2025.3.31UPDATED】※医療機関と共通
通知/訪問看護ステーションの基準に係る届出に関する手続きの取扱いについて(抜粋)[228KB]
事務連絡(令和7年1月10日)/ベースアップ評価料に係る届出について[991KB]※医療機関と共通
事務連絡(令和7年3月31日)/ベースアップ評価料による賃金改善の実績報告に係る届出様式の改定等について [991KB]【2025.3.31UPDATED】※医療機関と共通
7.賃金改善実績報告書様式(医療機関用・訪問看護ステーション用)
なお、従来版のベースアップ評価料届出様式(Excel形式)の報告書シートを用いて、報告を行うことも可能です。従来版様式を用いて報告を行う際は特に以下の注意点をご確認の上で、報告を行ってください。
報告書専用様式(医療機関用)
- 病院及び有床診療所用 報告書様式[336KB]【NEW】 / 記載例[161KB]【NEW】
- 診療所及び歯科診療所用 報告書様式[337KB]【NEW】 / 記載例[126KB]【NEW】
報告書専用様式(訪問看護ステーション用)
- 訪問看護ステーション用 報告書様式[167KB]【NEW】 / 記載例[146KB]【NEW】
説明資料
注意点
- 賃金改善実績報告書は、途中で区分変更を行った場合や賃金改善計画書を修正した場合であっても、届出を行った年度における賃金改善実施期間全体について、1つの報告書にまとめて、報告を行う必要があります。
- 従来版様式の賃金改善実績報告書は、賃金改善計画書シートと関連付けられた「賃金改善実施期間」及び「ベースアップ評価料算定期間」に関係する一部のセルにロックがかかっていて、数値を変更することができないようになっています。年度途中で賃金改善計画書の修正を行った場合や過去に作成した賃金改善計画書の記載に誤りがある場合など、ロックがかかったセルを変更する必要がある場合には、賃金改善計画書を修正するか、上の賃金改善実績報告書様式を用いて、報告をしてください。
- 医療機関用の従来版様式には「病院及び有床診療所用」「診療所用」「歯科診療所用」の3種類の報告書シートがあります。報告は必ずいずれか1つのシートを用いて行ってください。報告対象期間において、評価料Ⅱと入院ベースアップ評価料の両方を届け出ている医療機関は、従来版様式ではなく、上の賃金改善実績報告書様式を用いて、報告をしてください。
- メール提出時、メールに添付するExcel ファイルのファイル名に医療機関コードもしくは訪問看護ステーションコード、報告対象年度を記載してください。
例)9999999_ベースアップ評価料報告R6.xlsx - また、メール本文にも、署名等により医療機関もしくはステーション名及び連絡先を記載してください。
更新履歴
2024年9月11日 特設ページをリニューアルしました
2024年9月12日 リンクを修正しました
2024年10月10日 ベースアップ評価料賃金改善計画書計算ツール(医科・歯科)を更新しました
2024年11月6日 事務連絡/疑義解釈資料の送付について(抜粋)を更新しました
2024年11月21日 届出様式[331KB]を旧バージョンのExcelで編集できるように修正しました
2024年12月20日 入院ベースアップ評価料の追加届出に関する資料[9.6MB]を修正しました
2025年1月10日 評価料(Ⅰ)のみの届出のための専用様式を公開しました(事務連絡はこちら[991KB])
2025年1月22日
評価料(Ⅰ)専用届出様式の説明資料(医療機関向け・訪問看護ステーション向け)を公開しました
医療機関向けのご案内(医科[264KB]・歯科[268KB])を更新しました
2025年2月5日 追加届出に関する説明資料(外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)[8.1MB]・入院ベースアップ評価料[12.9MB])を更新しました
2025年3月31日
報告書専用様式を追加しました(事務連絡はこちら[991KB])
届出後の流れに関する説明資料(評価料Ⅰのみ[8.8MB]・その他[9.3MB])を追加しました
各種届出様式及び記載例を更新しました
届出様式記載上の注意[260KB]を更新しました
訪問看護ベースアップ評価料(Ⅰ)と(Ⅱ)を届出するステーション向け資料[13.2MB]を追加しました
「3.届出のための説明動画・支援ツール(医療機関用)」を「ベースアップ評価料届出のための説明動画・支援ツール」ページに移動しました。