中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)
おしらせ
- 令和4年4月1日から、中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)FAQの掲載を行いました。New
- 令和3年12月7日から、リーフレットの掲載を行いました。
- 令和3年4月から、「情報公表・中途採用者数の拡大」メニューの追加や一部要件の見直しを行いました。
- 令和2年4月から、一部要件や支給額の見直しを行いました。
- 令和元年10月1日から、支給要領及び支給申請書記入マニュアルの掲載を行いました。
- 平成31年4月から、労働移動支援助成金(中途採用拡大コース)は、中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)として実施しています。
- 平成31年3月31日までに労働移動支援助成金(中途採用拡大コース)の中途採用計画を提出された事業主の方はこちら
助成内容
概要
中途採用者の雇用管理制度を整備し、中途採用の拡大を図った場合に助成します。また、一定期間後に生産性が向上した場合には追加の助成があります。
具体的には以下の場合に助成の対象となります。
※表を左右に動かしてご覧ください。
中途採用拡大助成 | 中途採用者の雇用管理制度を整備し、中途採用の拡大(中途採用率の拡大、45歳以上の方の初採用または情報公表・中途採用者数の拡大)を図る事業主に対する助成 |
---|---|
生産性向上 助成 |
中途採用拡大助成の支給を受けた事業主のうち、一定期間経過後に生産性が向上した事業主に対する助成 |
主な受給要件
○中途採用拡大助成
受給するためには、1の対象労働者を雇い入れるとともに、2、3の全ての措置をとることが必要です。
1.支給対象者次の(1)~(5)のいずれにも該当する方
(1)申請事業主に、中途採用により雇い入れられた方
(2)雇用保険の一般被保険者又は高年齢被保険者として雇い入れられた方
(3)期間の定めのない労働者(パートタイム労働者を除きます)として雇い入れられた方
(4)雇入れ日の前日から起算してその日以前1年間において、雇用関係、出向、派遣又は請負により申請事業主の事業所において就労したことがない方
(5)雇入れ日の前日から起算してその日以前1年間において、申請事業主との関係が資本的・経済的・組織的関連性等からみて独立性を認められない事業主に雇用されていた方でないこと
2.次の(1) 、(2)にかかる中途採用計画を作成し、管轄の労働局に届け出ること
(1)中途採用者の雇用管理制度(募集・採用を除く、労働時間・休日、雇用契約期間、評価・処遇制度、福利厚生など)の整備
(2)中途採用の拡大に取り組む期間(中途採用計画期間)(※)内の中途採用の拡大
(※)中途採用率の拡大を図る場合は1年間、45歳以上の方の初採用に取り組むまたは情報公表・中途採用者数の拡大の場合は1年以下で申請事業主が定める期間
3.中途採用計画期間に、次の(1)、(2)または(3)の中途採用の拡大を図ること
(1)中途採用計画期間より前の中途採用率が 60 %未満の事業所が、中途採用計画期間内に支給対象者を2人以上雇い入れ、中途採用率を中途採用計画期間前と比較して 20 ポイント以上向上させること。
(2)中途採用計画期間より前に45歳以上の方を中途採用したことがない事業所が、中途採用計画期間内に45歳以上の方を初めて中途採用したこと。
(3)中途採用計画期間中、中途採用に係る定量及び定性情報を公表した事業所が中途採用計画期間内に支給対象者を10人以上(中小企業事業主は2人以上)雇い入れ、中途採用計画期間前と比較して上回っていること。
詳細な要件は、パンフレットをご確認ください。
○生産性向上助成
中途採用拡大助成の支給を受けた事業主が以下の要件を満たした場合に受給することができます。
・生産性を向上させること
「中途採用拡大助成」 2 で作成した中途採用計画の計画期間初日が属する会計年度の前年度とその3年度後の生産性を比較し、3年度後の生産性が6%以上向上していること。
受給額
※表を左右に動かしてご覧ください。

詳細情報
リーフレット
- 中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)のご案内)(令和3年4月1日時点版)[PDF形式:245KB]
パンフレット
- 「中途採用等支援助成金ガイドブック(中途採用拡大コース)」(令和4年4月1日時点版)[PDF形式:3,915KB]
- 「中途採用等支援助成金ガイドブック(中途採用拡大コース)」(令和3年4月1日時点版)[PDF形式:5,439KB]
- 「中途採用等支援助成金ガイドブック(中途採用拡大コース)」(令和2年12月25日時点版)[PDF形式:1,482KB]
- 「中途採用等支援助成金ガイドブック(中途採用拡大コース)」(令和2年4月1日時点版)[PDF形式:3,398KB]
- 過去のパンフレットはこちらを参照してください。
支給要領
- 「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)支給要領(令和4年4月1日改正後)」 [PDF形式:493KB]
- 「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)支給要領(令和3年4月1日改正後)」 [PDF形式:527KB]
- 「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)支給要領(令和2年12月25日改正後)」[PDF形式:266KB]
- 「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)支給要領(令和2年4月1日改正後)」[PDF形式:423KB]
- 「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)支給要領(令和元年10月1日改正後)」[PDF形式:251KB]
お問い合わせと申請手続
お問い合わせ先(支給申請窓口)
支給申請書ダウンロード
支給申請書記入マニュアル
- 「中途採用等支援助成金ガイドブック(中途採用拡大コース)」(令和4年4月1日時点版)(抜粋)[PDF形式:2,831KB]
- 「中途採用等支援助成金ガイドブック(中途採用拡大コース)」(令和3年4月1日時点版)(抜粋)[PDF形式:2,716KB]
- 「中途採用等支援助成金ガイドブック(中途採用拡大コース)」(令和2年12月25日時点版)(抜粋)[PDF形式:4,239KB]
- 「中途採用等支援助成金ガイドブック(中途採用拡大コース)」(令和2年4月1日時点版)(抜粋)[PDF形式:2,461KB]
中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)FAQ
- 中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)FAQ(令和4年4月1日)[PDF形式:134KB]New
関連施策
令和3年4月1日から常時雇用する労働者数が301人以上の企業において正規雇用労働者の中途採用比率の公表が義務化されました。
詳細は、次のリンク先およびリーフレットをご参照ください。
・正規雇用労働者の中途採用比率の公表
・リーフレット(正規雇用労働者の中途採用比率の公表及び中途採用等支援助成金の概要 令和3年4月1日時点)[PDF形式:233KB]
詳細は、次のリンク先およびリーフレットをご参照ください。
・正規雇用労働者の中途採用比率の公表
・リーフレット(正規雇用労働者の中途採用比率の公表及び中途採用等支援助成金の概要 令和3年4月1日時点)[PDF形式:233KB]