ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 雇用・労働> 雇用> 地域雇用対策> 地域活性化雇用創造プロジェクト> 令和4年度「地域活性化雇用創造プロジェクト」の採択15地域を決定しました
地域活性化雇用創造プロジェクト実施地域一覧
地域活性化雇用創造プロジェクト実施地域一覧
厚生労働省は、平成28年度より「地域活性化雇用創造プロジェクト」を実施しています。
このプロジェクトは、都道府県が提案した事業について、第三者委員会の審査を経て事業を採択し、都道府県による当該事業の実施に要する経費について、最大3年間(令和2年度地域雇用再生コースは最大3年2か月間)補助するものです。
令和4年度採択地域(事業期間:令和4年4月、7月又は8月~令和7年3月)
採択 都道府県 |
事業タイトル | 主な分野 |
---|---|---|
北海道 | 人手不足産業分野(農業・林業、卸売業・小売業、製造業、サービス業、運輸業・郵便業、建設業)、先端的産業分野(ものづくり、ヘルスケア、航空関連産業) | |
岩手県 | ものづくり・IT分野 | |
福島県 | エネルギー、ロボット、輸送用機械関連などの成長産業・重点分野 | |
群馬県 | 製造業(輸送用機器製造を中心とする製造業) | |
福井県 | 製造業(繊維工業、眼鏡製造業)医療・福祉、情報通信業 | |
長野県 | 製造業(健康・医療、環境・エネルギー、次世代交通)、IT、建設、介護、製造関連産業(伝統的工芸品産業含む) | |
三重県 | 医療・福祉、 製造業、卸売業・小売業、建設業 、宿泊業・飲食サービス業 、製造業、食関連産業 |
|
京都府 | ものづくり産業、観光関連産業 | |
大阪府 | 製造業、情報通信業、建設業、運輸業、インバウンド関連分野 | |
和歌山県 | 地場産業分野、観光分野 | |
島根県 | 製造業(機械、金属、電気・電子製品、食品製造業)、IT産業、建設業、観光業 | |
徳島県 | 製造業 | |
愛媛県 | 製造業、観光・食品関連産業 ( 宿泊業・飲食サービス業、卸売業・小売業、運輸業)、福祉・介護・医療、情報通信業、その他サービス業 | |
福岡県 | デジタル、グリーン、バイオ等の成長分野及びその関連企業、介護・福祉、建設、運輸、農林水産等の人材不足分野 | |
宮崎県 | 第一次産業及び関連産業(農林業、食品製造業、飲食・宿泊サービス業等) |
令和3年度採択地域(地域雇用再生コース)(事業期間:令和3年10月又は11月~令和6年3月)
採択 都道府県 |
事業タイトル | 主な分野 |
---|---|---|
徳島県 | 製造業、観光関連産業(卸売業・小売業、宿泊業・飲食サービス業、運輸業)、農業 | |
愛媛県 | 製造業、観光・食品関連産業 ( 宿泊業・飲食サービス業、卸売業・小売業、農林水産業、運輸業等 ) |
令和3年度採択地域(地域雇用再生コース)(事業期間:令和3年4月~令和6年3月)
採択 都道府県 |
事業タイトル | 主な分野 |
---|---|---|
山形県 | 製造業 | |
兵庫県 | 製造業 | |
鳥取県 | 製造業、情報通信業、運輸業、卸売業、小売業、宿泊業、飲食サービス業 | |
熊本県 | 食料品関連産業分野、観光関連産業分野 | |
宮崎県 | 農林水産業分野、製造業分野、運輸業分野、宿泊業・飲食サービス業分野 |
令和3年度採択地域(地域雇用活性化コース)(事業期間:令和3年4月又は7月~令和6年3月)
採択 都道府県 |
事業タイトル | 主な分野 |
---|---|---|
宮城県 | ものづくり分野、水産関連分野、観光分野、建設・土木、保安分野、介護・福祉分野 | |
秋田県 | 情報関連産業分野 | |
埼玉県 | 次世代産業・先端産業分野、食品関連産業分野、自動車関連産業分野、流通加工業分野 | |
兵庫県 | 先端分野 | |
佐賀県 | 戦略的支援分野、人手不足分野 |
令和2年度採択地域(地域雇用再生コース)(事業期間:令和3年2月又は3月~令和6年3月)
採択 都道府県 |
事業タイトル | 主な分野 |
---|---|---|
石川県 | 製造業、観光関連産業 | |
京都府 | 製造業、観光関連産業 | |
山口県 | 製造業分野、卸売業・小売業、宿泊業・飲食サービス業、学術研究、専門・技術サービス業・その他サービス業、建設業 |
令和2年度採択地域(事業期間:令和2年4月~令和5年3月)
採択 都道府県 |
事業タイトル | 主な分野 |
---|---|---|
新潟県 | ものづくり産業分野、IT産業分野 | |
富山県 | 成長産業分野、人手不足分野 | |
山梨県 | 医療機器・ヘルスケア関連産業、水素・燃料電池関連産業、スマートものづくり関連産業、生産機器・業務機器システム関連産業 | |
鳥取県 | 自動車関連分野、情報関連分野、観光・食分野、医療・ヘルスケア分野 | |
高知県 | 製造業、IT・コンテンツ関連産業、担い手確保重点支援分野 |
令和元年度採択地域(事業期間:平成31年4月~令和4年3月)
平成30年度採択地域(事業期間:平成30年4月~令和3年3月)
採択 都道府県 |
事業タイトル | 主な分野 |
---|---|---|
秋田県 | 医療福祉関連産業、新エネルギー関連産業、情報関連産業、自動車関連産業、航空機関連産業 | |
山形県 | バイオテクノロジー関連産業、自動車・航空機関連産業、ロボット関連産業、環境・エネルギー関連産業、医療・福祉・健康関連産業、食品・農業関連産業 | |
福島県 | 再生可能エネルギー関連産業、医療関連産業、ロボット関連産業、航空宇宙関連産業、輸送用機械・半導体関連産業 | |
埼玉県 | 次世代産業・先端産業、食品関連産業、自動車関連産業、流通加工業 | |
兵庫県 | 航空・宇宙関連産業、ロボット・AI・IoT関連産業、環境・エネルギー関連産業、健康・医療関連産業 | |
熊本県 | セミコンダクタ関連産業、モビリティ関連産業、食料品関連産業、観光関連産業、建設関連産業、物流関連産業 |
平成29年度採択地域(事業期間:平成29年4月~令和2年3月)
採択 都道府県 |
事業タイトル | 主な分野 |
---|---|---|
青森県 | アグリ(食品製造)分野、ライフ(医療機器製造)分野、グリーン(自動車関連部品製造)分野 | |
茨城県 | 次世代自動車分野、環境・新エネルギー分野、健康・医療機器分野、食品分野、次世代技術分野、情報通信産業 | |
栃木県 | ロボット・航空機・次世代自動車関連産業、ヘルスケア・医療機器関連産業 | |
新潟県 | 生活創造産業、先端技術産業 | |
富山県 | 高機能素材分野、デジタルものづくり分野、ライフサイエンス分野 | |
山梨県 | 医療機器関連産業、燃料電池関連産業、生産機器・業務機器関連産業 、スマートデバイス関連産業 | |
鳥取県 | 観光分野、食分野、健康分野 | |
愛媛県 | 食品関係産業、特産品関係産業、高機能素材関係産業 | |
高知県 | 食品産業、紙産業、防災関連産業、機械製品製造業、地域産業クラスター関連産業 | |
長崎県 | オフィス系企業分野、食料品製造業分野、観光関連産業分野 | |
鹿児島県 | 食品関連産業 |
平成28年度採択地域(事業期間:平成29年1月~平成31年3月)
採択 都道府県 |
事業タイトル | 主な分野 |
石川県 | ものづくり産業分野、観光関連産業分野 | |
愛知県 | 自動車産業、地域創生産業、観光集客産業 | |
三重県 | 観光、食、情報関連産業 | |
京都府 | 観光関連産業 | |
佐賀県 | 自動車関連産業、食品関連産業、陶磁器関連産業、コスメティック関連産業 | |
宮崎県 | 情報通信・学術研究関連分野、観光分野 |
ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 雇用・労働> 雇用> 地域雇用対策> 地域活性化雇用創造プロジェクト> 令和4年度「地域活性化雇用創造プロジェクト」の採択15地域を決定しました