健康・医療新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等(第116回~)
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等(第116回以降)について掲載しています。
「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」は、新型コロナウイルス感染症対策を円滑に推進するに当たって必要となる、医療・公衆衛生分野の専門的・技術的な事項について、厚生労働省に対し必要な助言等を行うものです。
【ワーキンググループ】
・感染者情報の活用のあり方に関するワーキンググループの資料等はこちら
・指定感染症としての措置・運用の在り方に関するWGの資料等はこちら
厚生科学審議会(感染症部会)はこちら
新型コロナウイルス感染症対策分科会の資料等はこちら(内閣官房のホームページへ移動します)
新型コロナウイルス感染症対応に関する有識者会議の資料等はこちら(内閣官房のホームページへ移動します)
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の資料等はこちら(内閣官房のホームページへ移動します)
「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」は、新型コロナウイルス感染症対策を円滑に推進するに当たって必要となる、医療・公衆衛生分野の専門的・技術的な事項について、厚生労働省に対し必要な助言等を行うものです。
※第1回~第20回までの新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料はこちら
※第21回~第30回までの新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料はこちら
※第31回~第45回までの新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料はこちら
※第46回~第65回までの新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料はこちら
※第66回~第80回までの新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料はこちら
※第81回~第100回までの新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料はこちら
※第101回~第115回までの新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料はこちら
【ワーキンググループ】
・感染者情報の活用のあり方に関するワーキンググループの資料等はこちら
・指定感染症としての措置・運用の在り方に関するWGの資料等はこちら
厚生科学審議会(感染症部会)はこちら
新型コロナウイルス感染症対策分科会の資料等はこちら(内閣官房のホームページへ移動します)
新型コロナウイルス感染症対応に関する有識者会議の資料等はこちら(内閣官房のホームページへ移動します)
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の資料等はこちら(内閣官房のホームページへ移動します)
第121回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年4月19日)
第121回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年4月19日に開催されました。
議事次第
議事概要
配布資料
資料1直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移( HER SYS データ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木基先生提出資料
資料3-3 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6-① 西塚先生提出資料
資料3-6-② 西塚先生提出資料
資料3-7-① 押谷先生・鈴木先生・西浦先生・脇田先生提出資料
資料3-7-② 押谷先生・鈴木先生・西浦先生・脇田先生提出資料
参考資料1 感染症法上の位置付け変更後の療養期間について
参考資料2 感染症法上の位置付け変更後の発生動向等の把握について

議事次第
議事概要
配布資料
資料1直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移( HER SYS データ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木基先生提出資料
資料3-3 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6-① 西塚先生提出資料
資料3-6-② 西塚先生提出資料
資料3-7-① 押谷先生・鈴木先生・西浦先生・脇田先生提出資料
資料3-7-② 押谷先生・鈴木先生・西浦先生・脇田先生提出資料
参考資料1 感染症法上の位置付け変更後の療養期間について
参考資料2 感染症法上の位置付け変更後の発生動向等の把握について

第120回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年4月5日)
第120回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年4月5日に開催されました。
議事次第
議事概要
配布資料
資料1直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移( HER SYS データ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料2-4 第6回抗体保有調査(住民調査) 速報結果
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木基先生提出資料
資料3-3 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6-① 西塚先生提出資料
資料3-6-② 西塚先生提出資料
資料3-7 齋藤先生提出資料
資料3-8 鈴木忠樹先生提出資料
資料3-9 平田先生提出資料
参考資料1 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の基本的感染対策の考え方について
参考資料2 今後の水際措置について

議事次第
議事概要
配布資料
資料1直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移( HER SYS データ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料2-4 第6回抗体保有調査(住民調査) 速報結果
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木基先生提出資料
資料3-3 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6-① 西塚先生提出資料
資料3-6-② 西塚先生提出資料
資料3-7 齋藤先生提出資料
資料3-8 鈴木忠樹先生提出資料
資料3-9 平田先生提出資料
参考資料1 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の基本的感染対策の考え方について
参考資料2 今後の水際措置について

第119回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年3月23日)
第119回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年3月23日に開催されました。
議事次第
議事概要
配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木先生提出資料
資料3-3 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6 前田先生提出資料
資料3-7 藤井先生提出資料
資料3-8- ① 西塚先生提出資料
資料3-8- ② 西塚先生提出資料
資料3-8- ③ 西塚先生提出資料
資料3-9 岡部先生提出資料
参考資料1 新型コロナウイルス感染症対策本部決定資料
参考資料2 新型コロナウイルス感染症対策本部参考資料
参考資料3 厚生科学審議会感染症部会配布資料(抗体保有率実態調査)

議事次第
議事概要
配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木先生提出資料
資料3-3 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6 前田先生提出資料
資料3-7 藤井先生提出資料
資料3-8- ① 西塚先生提出資料
資料3-8- ② 西塚先生提出資料
資料3-8- ③ 西塚先生提出資料
資料3-9 岡部先生提出資料
参考資料1 新型コロナウイルス感染症対策本部決定資料
参考資料2 新型コロナウイルス感染症対策本部参考資料
参考資料3 厚生科学審議会感染症部会配布資料(抗体保有率実態調査)

第118回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年3月8日)
第118回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年3月8日に開催されました。
議事次第
議事概要
配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料2-4 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の議論を踏まえた方針
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木先生提出資料
資料3-3 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6 前田先生提出資料
資料3-7 藤井先生提出資料
資料3-8 西塚先生提出資料
資料3-9 岡部先生提出資料
資料3-10 高山先生提出資料
参考資料1 水際措置の実施方法の変更について

議事次第
議事概要
配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料2-4 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の議論を踏まえた方針
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木先生提出資料
資料3-3 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6 前田先生提出資料
資料3-7 藤井先生提出資料
資料3-8 西塚先生提出資料
資料3-9 岡部先生提出資料
資料3-10 高山先生提出資料
参考資料1 水際措置の実施方法の変更について

第117回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年2月22日)
第117回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年2月22日に開催されました。
議事次第
議事概要
配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木先生提出資料
資料3-3 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6 藤井先生提出資料
資料3-7-① 西塚先生提出資料
資料3-7-② 西塚先生提出資料
資料3-8 今村先生提出資料
資料4-1 日本歯科医師会提出資料
資料4-2 日本薬剤師会提出資料
資料4-3 日本看護協会提出資料
参考資料1 新型コロナウイルス感染症対策本部決定資料

議事次第
議事概要
配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木先生提出資料
資料3-3 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6 藤井先生提出資料
資料3-7-① 西塚先生提出資料
資料3-7-② 西塚先生提出資料
資料3-8 今村先生提出資料
資料4-1 日本歯科医師会提出資料
資料4-2 日本薬剤師会提出資料
資料4-3 日本看護協会提出資料
参考資料1 新型コロナウイルス感染症対策本部決定資料

第116回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年2月8日)
第116回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和5年2月8日に開催されました。
議事次第
議事概要
配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料2-4 第5回抗体保有調査(住民調査)速報結果
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木先生提出資料
資料3-3-① 西浦先生提出資料
資料3-3-② 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6 前田先生提出資料
資料3-7 藤井先生提出資料
資料3-8 西塚先生提出資料
資料3-9-① 森本先生提出資料
資料3-9-② 森本先生提出資料
資料3-10-① 齋藤先生提出資料
資料3-10-② 齋藤先生提出資料
参考資料1 厚生科学審議会感染症部会とりまとめ資料
参考資料2 新型コロナウイルス感染症対策本部決定資料
参考資料3 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(抄)

議事次第
議事概要
配布資料
資料1 直近の感染状況の評価等
資料2-1 直近の感染状況等について
資料2-2 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)
資料2-3 各地の主要繁華街における滞留人口の状況
資料2-4 第5回抗体保有調査(住民調査)速報結果
資料3-1 押谷先生提出資料
資料3-2 鈴木先生提出資料
資料3-3-① 西浦先生提出資料
資料3-3-② 西浦先生提出資料
資料3-4 西田先生提出資料
資料3-5 中島先生提出資料
資料3-6 前田先生提出資料
資料3-7 藤井先生提出資料
資料3-8 西塚先生提出資料
資料3-9-① 森本先生提出資料
資料3-9-② 森本先生提出資料
資料3-10-① 齋藤先生提出資料
資料3-10-② 齋藤先生提出資料
参考資料1 厚生科学審議会感染症部会とりまとめ資料
参考資料2 新型コロナウイルス感染症対策本部決定資料
参考資料3 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(抄)
