ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 雇用・労働> 労働基準> 安全・衛生> 職場における化学物質対策について> 令和2年4月の特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正

令和2年4月の特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正
(塩基性酸化マンガンおよび溶接ヒュームに係る規制の追加)


 塩基性酸化マンガンおよび溶接ヒュームに係る労働者の健康障害防止対策を強化すること等を目的として、「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令」(令和2年政令第148号)及び「特定化学物質障害予防規則及び作業環境測定法施行規則の一部を改正する省令」(令和2年厚生労働省令第89号)が令和2年4月22日に公布されました。
 これら改正政省令は、令和3年4月1日から施行・適用されます。一部の規定については、施行後も一定期間猶予されます(附則の「経過措置」をご覧ください)。
 このページでは、これらの改正政省令等に関する情報を掲載しています。

概要等

 

改正政省令の概要

改正政省令の概要 [PDF:1,738KB]
再改正省令の概要 [PDF:202KB]
作業主任者関係の改正の概要 [PDF:445KB]

改正の根拠となった検討会の報告書

令和2年2月「令和元年度化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会報告書」( サイト内リンク 報道発表資料 サイト内リンク 全文

 

関係通達等

改正政省令の施行通達

PDF 労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行等について(令和2年4月22日付け基発0422第4号) [PDF:62KB]
告示(溶接ヒューム濃度測定方法)の施行通達
PDF 金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場に係る溶接ヒュームの濃度の測定の方法等の施行について(令和2年7月31日付け基発0731第1号)[PDF:117KB]
特定化学物質障害予防規則における「溶接ヒューム」に係る解釈
PDF 特定化学物質障害予防規則における第2類物質「溶接ヒューム」に係る関係省令等の解釈等について(令和3年1月15日付け基安化発0115第1号)[PDF:95KB]

改正特定化学物質障害予防規則等Q&A
PDF 改正特定化学物質障害予防規則等Q&A[PDF:356KB]
再改正省令の施行通達
 
PDF 特定化学物質障害予防規則等の一部を改正する省令及びe-文書省令の一部を改正する省令の施行等について(令和3年1月26日付け基発0126第2号) [PDF:75KB]  
作業主任者関係の改正について 
PDF労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行等について(令和5年4月3日付け基発0403第6号)[PDF:183KB] 
フィットテスト実施者に対する教育の実施について 
PDF フィットテスト実施者に対する教育の実施について(令和3年4月6日付け基安化発0406第3号) [PDF:129KB]  
日本産業規格T8150の改正について 
PDF 日本産業規格T8150 呼吸用保護具の選択、使用及び保守管理方法の改正について(公示) [PDF:72KB]  
防じんマスク、防毒マスク及び電動ファン付き呼吸用保護具の選択、使用等について
PDF防じんマスク、防毒マスク及び電動ファン付き呼吸用保護具の選択、使用等について(令和5年5月25日付け基発0525第3号)[PDF:508KB]  


金属アーク溶接等作業を継続して屋内作業場で行う皆さまへ
 

屋外作業場等において金属アーク溶接等作業を行う皆さまへ
 

金属アーク溶接等作業以外で塩基性酸化マンガンを取り扱う皆さまへ

 

ページの先頭へ戻る

労働基準局安全衛生部

 ●化学物質対策課 環境改善・ばく露対策室(内線:5506、5511)
 

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 雇用・労働> 労働基準> 安全・衛生> 職場における化学物質対策について> 令和2年4月の特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正

ページの先頭へ戻る