ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 年金> 年金・日本年金機構関係> 市町村国民年金事務サポートツール> 市町村向け 業務支援ツールのダウンロードページ
市町村向け 業務支援ツールのダウンロードページ
市町村の国民年金事務担当職員の方が窓口対応などで使用するツールが業務支援ツールです。
このページでは、お手続きの流れをまとめた「お手続きガイド」のほか、必要書類や相談内容を整理するシートなどをダウンロードすることがで
きます。
(現在公開しているのは2023年度版です。)
業務支援ツールガイド
●国民年金業務支援ツール丸わかりガイド
国民年金業務支援ツールってなんだ?!の疑問を解決!
まずは、「国民年金業務支援ツール丸わかりガイド」をご一読ください。
「国民年金業務支援ツール丸わかりガイド」をダウンロードする [5,046KB]
業務支援ツールの全体像
※業務支援ツールは全部で40種類あります(図に記載した39種類のほか、マイナンバーで申請するときの必要書類リストがあります)。
各見出しの後ろに(1)~(40)の通し番号をふっていますので、各ツールをダウンロードする際の整理にお役立て下さい。
画像を大きく表示する(PDFデータ) [448KB]
●適用(加入・喪失・各種変更)と免除(免除・納付猶予)
受理時にお渡しするシート
届出書や申請書をお預かりするときにお渡しするシートです。
【加入・喪失・各種変更】お手続きの完了について—(3)
【免除・納付猶予】お手続きの完了について—(4)
「【免除・納付猶予】お手続きの完了について」をダウンロードする [508KB]
次回までにご用意いただく持ち物リスト
必要書類に不足があった時などに、次回お持ちいただく書類をご案内するリストです。
【加入・喪失・各種変更】必要書類リスト—(5)
「【加入・喪失・各種変更】必要書類リスト」をダウンロードする [423KB]
【免除・納付猶予】必要書類リスト—(6)
「【免除・納付猶予】必要書類リスト」をダウンロードする [389KB]
説明中に使うシート
説明に漏れや誤りがないように、説明しながら使用するシートです。
任意加入返戻防止チェックシート—(7)
特例高齢任意加入の説明の際に使用します。
「任意加入返戻防止チェックシート」をダウンロードする [335KB]
免除情報整理シート—(8)
申請期間に転出入がある場合や遡及免除の際に使用します。
「免除情報整理シート」をダウンロードする [416KB]
●老齢基礎年金
受理時にお渡しするシート
裁定請求書などをお預かりするときにお渡しするシートです。
説明事項のご確認—(12)
重要事項の説明に漏れがなかったかを相談者の方と一緒に確認します。
「説明事項のご確認」をダウンロードする [225KB]
お手続きの完了について—(13)
年金の決定と受取りまでの流れ、今後の手続についてご案内するシートです。
「お手続きの完了について」をダウンロードする [446KB]
●障害基礎年金
相談時にお渡しする振り返りシート
相談内容などを整理するためのシートです。
初めてご相談される方へのご質問—(17)
初めて障害基礎年金の相談をされる方から必要な情報を教えていただくための質問シートです。
「初めてご相談される方へのご質問」をダウンロードする [239KB]
窓口相談対応票(本人情報)—(18)
相談内容を整理するためのシートです。3種類ありますので必要に応じて使用します。
「窓口相談対応票(本人情報)」をダウンロードする [380KB]
窓口相談対応票(相談記録)—(19)
相談内容を整理するためのシートです。3種類ありますので必要に応じて使用します。
「窓口相談対応票(相談記録)」をダウンロードする [197KB]
窓口相談対応票(チェック表)—(20)
相談内容を整理するためのシートです。3種類ありますので必要に応じて使用します。
「窓口相談対応票(チェック表)」をダウンロードする [394KB]
受理時にお渡しするシート
裁定請求書などをお預かりするときにお渡しするシートです。
説明事項のご確認—(21)
重要事項の説明に漏れがなかったかを相談者の方と一緒に確認します。
「説明事項のご確認」をダウンロードする [347KB]
お手続きの完了について—(22)
年金の決定と受取りまでの流れ、今後の手続についてご案内するシートです。
「お手続きの完了について」をダウンロードする [446KB]
●死亡を原因とした給付
お手続きガイド
遺族基礎年金、寡婦年金、死亡一時金、未支給年金に関するお手続きをまとめたガイドです。
【遺族基礎年金】お手続きガイド—(25)
「【遺族基礎年金】お手続きガイド」をダウンロードする [5,274KB]
【寡婦年金・死亡一時金】お手続きガイド—(26)
「【寡婦年金・死亡一時金】お手続きガイド」をダウンロードする [4,006KB]
【未支給年金】お手続きガイド—(27)
「【未支給年金】お手続きガイド」をダウンロードする [1,902KB]
相談時にお渡しする振り返りシート
相談内容などを整理するためのシートです。
死亡を原因とした給付相談シート—(28)
どの給付を受けることができるか判断するためのシートです。
「死亡を原因とした給付相談シート」をダウンロードする [446KB]
相談シート(チェック表)—(29)(30)(31)
それぞれの給付ごとに相談内容を整理するシートです。
受理時にお渡しするシート
請求書などをお預かりするときにお渡しするシートです。
説明事項のご確認—(32)(33)(34)
重要事項の説明に漏れがなかったかを相談者の方と一緒に確認します。
(32)「【遺族基礎年金】説明事項のご確認」をダウンロードする [218KB]
(33)「【寡婦年金・死亡一時金】説明事項のご確認」をダウンロードする [437KB]
(34)「【未支給年金】説明事項のご確認」をダウンロードする [207KB]
お手続きの完了について—(35)
年金の決定と受取りまでの流れ、今後の手続についてご案内するシートです。
「【遺族基礎年金】お手続きの完了について」をダウンロードする [432KB]
次回までにご用意いただく持ち物リスト
必要書類に不足があった時などに、次回お持ちいただく書類をご案内するリストです。
必要書類リスト—(36)(37)(38)
(36)「【遺族基礎年金】必要書類リスト」をダウンロードする [618KB]
(37)「【寡婦年金・死亡一時金】必要書類リスト」をダウンロードする [952KB]
(38)「【未支給年金】必要書類リスト」をダウンロードする [387KB]
●マイナンバー関連
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 年金> 年金・日本年金機構関係> 市町村国民年金事務サポートツール> 市町村向け 業務支援ツールのダウンロードページ