福祉・介護認知症に関する相談先
認知症に関する相談
自分自身や家族、友人など周りの人について
「もしかして認知症では」 と思われる症状に気づいたとき、
介護について悩んだときに相談できる主な相談先です。
症状が軽い段階のうちに認知症であることに気づき、適切な治療が受けられれば
薬で認知症の進行を遅らせられることもあります。
一人で悩まず、相談してみてください。
(主な相談先)
- ・ 地域包括支援センター
- 地域包括支援センターでは、住み慣れた地域で暮らしで暮らすことができるよう、
- 保健医療・介護に関する相談を行うほか、相談内容に応じて、
- 認知症に詳しい認知症疾患医療センターや
- 認知症初期支援チームなどの関係機関とも連携しながら、
- 適切な保健福祉サービス又は制度の利用につながるよう様々な支援を行っています。
- 地域包括支援センターは、全ての市町村に設置されています。
- 市町村ごとに名称が異なることもありますので、詳しくは下記で検索するか、
- お住まいの市町村高齢者福祉担当課などにお問い合わせください。
- 全国の地域包括支援センターの一覧
- ・ 電話相談
- 認知症に関する電話相談(公益社団法人 認知症の人と家族の会)
電話番号 0120-294-456(フリーダイヤル) - ※携帯電話・PHSの場合は050-5358-6578(通話有料)
- 受付時間:午前10時~午後3時(月~金 ※祝日除く)
- このほか、全国47か所の支部でも電話相談を受け付けています。
- 若年性認知症専用コールセンター(認知症介護研究・研修大府センター)
- 電話番号:0800-100-2707(フリーダイヤル)
- 受付時間:午前10時~午後3時(月~土 ※年末年始、祝日除く)
- ※65才未満の認知症の人やご家族の相談に応じています。
- ・ 認知症疾患医療センター
- 認知症疾患医療センターのページから検索できます。
- ※認知症疾患医療センターの整備状況についてをご参照ください。
- ・ かかりつけ医
- ・ 認知症学会専門医
- 日本認知症学会認定専門医リストから検索できます。
- ・ 日本老年精神医学会専門医
- 日本老年精神医学会ホームページから検索できます。
- ・ 医療機関の「もの忘れ外来」
- 全国もの忘れ外来一覧(公益社団法人 認知症の人と家族の会)から検索できます。
-
【認知症カフェ】
認知症カフェは、認知症の人やその家族が地域の人や介護・福祉などの専門家と相互に情報を共有し、お互いを理解し合う場です。 「認知症カフェ」「オレンジカフェ」等様々な名前で運営されている場合がありますので、詳しくはお住まいの自治体の高齢者福祉担当課、地域包括支援センターなどでお尋ねください。
私たちの認知症カフェ(認知症カフェのリーフレット[PDF形式:1907KB])