令和7年度障害者自立支援機器開発・普及啓発事業 公募開始について
本事業は、実用的な支援機器の開発と利用が促進されるよう、障害者等やその支援者であるニーズ側と、支援機器の開発者であるシーズ側とのマッチングを図るとともに、製品化された支援機器の特徴や使い方等の情報を整理してユーザーに広く情報発信する事業実施団体を募集します。
応募にあたっては、公募要項をご確認のうえ、期日までに応募書類等の提出をお願いします。
1.応募書類等
提出物は下表のとおり。
作成にあたっては、障害に配慮した資料作成を行うこと。
提出物 | 様式 | ファイル形式 | 留意事項 | |
---|---|---|---|---|
1 | 令和7年度障害者自立支援機器開発・普及啓発促進事業への応募について | 別紙1[27KB] | Microsoft Word | |
2 | 事業計画書 | 別紙2[28KB] | Microsoft Word | |
3 | 事業の実施体制 | 別紙3[29KB] | Microsoft Word | |
4 | 所要額内訳書 | 別紙4[30KB] | Microsoft Word | |
5 | 経費の内訳の積算根拠 | ー | ー | |
6 | 人件費、報償費及び旅費の支給基準(法人の内規) | ー | ー | |
7 | 定款又は寄付行為 | ー | ー | |
8 | 役員名簿 | 別紙5[26KB] | Microsoft Word | |
9 | 法人の概況書 | 別紙6[38KB] | Microsoft Word | |
10 | 理事会等で承認を得た直近の事業報告書 | ー | ー | データ量が多い場合は、法人の事業実績等を記した主要部分の抜粋可。 |
2.提出期限
令和7年2月28日(金)必着
※提出期限を経過して届いた応募書類については受け付けないので、提出期限を厳守すること。
また、提出した書類は返却しない。
3.提出方法
- 電子メールにて提出すること。
- ファイル名を「(団体名)提出書類名」(各様式名の冒頭に団体名を追記する。)に変更のうえ、電子メール件名を「(団体名)障害者自立支援機器開発・普及啓発促進事業応募について」として以下アドレスに送付すること。
<提出先>
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 企画課自立振興室障害者支援機器係宛
E-mail : syougaikiki@mhlw.go.jp
お問い合わせ先
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部
企画課自立支援振興室 障害者支援機器係
TEL 03-5253-1111 (内線 3637、3088)