職業能力開発計画事例236
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
◎経営理念・経営方針
<社訓> 「まっすぐ、誠実、感謝」
<経営理念> 1.お客様の立場に立って考え、行動します。
2.お客様の笑顔は、私たちの最大の喜びです。 3.三世代まで受け継がれる家を創り続けます。 4.人と地球にやさしい家創りを目指します。 5.家の完成が誕生であり、そこから新たな絆を深めていきます。 ◎人材育成の基本的方針・目標 お客様に満足していただける家創りを実現するために、社員一人一人の就業能力を高め、自信と誇りをもって仕事に臨める人材の育成を目標とする。 以上目標に従って、社員のスキルアップ、知識の獲得、技術の向上などのための研修の受講や資格の取得を奨励し、援助を行う制度を設ける。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
◎従業員の配置にかかる基本的な方針
・未経験者でも積極的に採用し、入社後半年~1年間は上司、先輩に同行し、会社の方針・実際の現場の動きを肌で感じてもらい、育成する。
・経営業務目標に対する達成度、職業能力の習得及び資格取得状況、勤務評定に基づき適正な配置を行う。
◎昇進昇格、人事考課等に関する事項
・会社への貢献度、職務遂行能力等の勤務評定に基づき考慮する。
・社員一人一人の経験・特性を把握し、自己啓発の推進を図るとともに課題を認識させ、個人能力の向上に努める。
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
・各部門・役職によって求められる必要資格を取得し、職能要件を遂行すること。 別紙 職能要件、教育訓練体系図を参照 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
・特に資格取得や技能検定受検など、キャリア形成を意識させる計画作成を心掛けた。
・業務遂行に必須の資格取得や技能講習を体系化し、明確にすることで、従業員へ周知できる。また、従業員個々のスキルアップを図ることで、顧客の満足度を高められると考えている。
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|