職業能力開発計画事例271
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
(1)建設機械部品の製造・販売
(2)産業機械部品の製造・販売 (3)自動車部品の製造・販売 (4)電気、電子部品の製造・販売 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
企業理念
10年後、20年後に向かい体質を強化し、行動力のある会社にする。
基本理念
人、物を生かし、仕事を通じて社会のためになる。
経営理念
顧客第一として、仕事は楽しく感謝の心を常に持ち生成発展する。
行動理念
人の心を大切にし、夢を持ち何事にも積極果敢に挑戦する。
社 是
感謝の気持ちで日々新たに
人材育成
(1)キャリアアップ制度の導入
(2)次世代リーダーの外部講師による研修会
(3)部課長研修会
(4)社内講師によるボトムアップ教育(間接員、直接員)
(5)H社の教育研修(約10アイテム研修会)
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
(1)昇給は、毎年定期的に行っている(7月~)→人事考課査定を実施
(2)上期、下期毎に、人事考課査定を実施 昇給 年1回 賞与 年2回
(3)個人評価→上長評価→経営会議メンバーによる全体評価(決定) |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
(1)組立員は、組立講座(2日間・H社研修所) (2)間接員を中心にVEL取得(Value Engineering Leader) 機能とコストの関係から価値を追求する価値分析
WSS(ワークショップセミナー)を2日間受け、受験対応セミナーを受講(半日×4回)して本試験を受ける。
(3)2017年度から、キャリアアップ制度を導入し希望者は社内応募できる→面接(2回)(4)社内教育、H社の教育、外部講師による教育 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
キャリアアップ制度は、勤続5年以上で海外勤務が可能な正社員による応募制で、上司の承認等が不要な制度である。社長との面談の上決定。
中国又はインドネシアの製造拠点において指導的役割を担う。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|