職業能力開発計画事例293
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
訪問介護・居宅介護事業
((株)アライブ ウェブサイト) |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
経営理念
「一人ひとりの生き生きをサポート」
経営方針 当社が掲げる理念「一人ひとりの生き生きをサポート」のもと、安心安全で豊かな生活の実現のために、ご利用者様の尊厳に共感し、自身の有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができる支援を目指します。
また、事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
人材育成の基本方針 ・常に夢と若さを保つこと
・理論とアイディアと時間を尊重すること ・仕事を愛しコミュニケーションを大切にすること ・調和のとれた仕事の流れをつくり上げること ・不断の研究と努力を忘れないこと |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
従業員の配置に係る基本方針
従業員の保有能力や習得能力を発揮する機会を与えるとともに、一人ひとりがやりがいを持てる充実した職場環境を確立する。
昇進昇格・人事考課 一定期間の業務成績及び遂行能力を適正評価し、勤続年数及び取得資格に基づいた昇給・配置及び昇格等に反映する。
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
各職務に必要な職業能力の明確化 1)職務に必要な職業能力に関する事項(職務要件) 【訪問介護員】 ・基本的な業務知識やコミュニケーション能力
・高齢者や障がい者の特徴や疾患等の理解と安心安全なサービスの提供 ・報告・連絡・相談・記録を適切に行う能力 【サービス提供責任者】 ・訪問介護計画書、手順書等の作成
・支援事業所他機関との連携 ・訪問介護等の業務の実施状況の把握 ・訪問介護員等の能力や希望を踏まえた業務管理 【本部】 ・社内外との連絡、連携、事務処理
・介護報酬、障害福祉報酬の請求事務 ・介護保険法、障害者総合支援法などに関する知識 職業能力評価基準(レベルに応じた必要な能力) 別紙1「職務評価基準」参照 教育訓練体系 別紙2「教育訓練体系図」参照 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|