職業能力開発計画事例060
![]() |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
【計画の基本方針】
[1] 経営理念・経営方針 『わたしたちは情報技術を通して人々が互いに理解を深め、優れた人間性を育む豊かな地域社会の実現に貢献する。』を経営理念として掲げ、目的実現に向けての企業活動及び経営を促進する。
[2] 人材育成(従業員のキャリア形成支援)の基本的方針・目標 『品質は信頼を支える基礎なり』のスローガンを元に、高度な技術者育成のため教育体系に基づく教育訓練の実施を目指す。 またソフトウェアエンジニアリングとしての技術力向上・知識習得をはじめ、企業人としての優れた人間性向上を目指し、日々進化する情報テクノロジー分野に適したカリキュラムを検討・選定し実施する。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
【従業員のキャリア形成に即した配置その他雇用管理に関する配慮】
[1]従業員の配慮に係わる基本的な方針
[2]従業員のキャリア形成に即した配置等雇用管理の具体的な内容
|
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
【従業員のキャリア形成を促すため各職務に必要な職業能力の明確化と明示】 [1]事業内における職務等の内容の明示
[2]事業内における職務等の遂行に必要な職業能力の内容及びレベルの明示
|
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
|