職業能力開発計画事例036
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
○ 経営理念人に優しく 地球に優しく すべては「きれい」のために 一、私たちは、クリーンな空間と環境保全「きれい」な地域の社会づくりに貢献します。一、私たちは、心と技術を高め、情熱を持って「きれい」を追求し、発信します。一、私たちは、「きれい」な仕事に誇りを持ち、互いに尊重し、共に豊かな生活を送ります。○ 経営方針ただ汚いものをきれいにするだけじゃなく、安心安全な洗剤やケミカルを使用し、人と地球に優しい環境負荷軽減のメンテナンスを確立します。更に我々がその空間をきれいにすることで、そこに訪れた、人々の心まで「きれい」にする事が出来る会社を目指し、努力していきます。 ・ 事業理念清掃の知識と技術を高め、お客様にとってのお役立ちをすることです。より良いサービスの提供と信頼されることで、地域や社会から必要とされる会社になることです。
・ 行動理念一人一人が最大限に人間的自己成長することで自分の個性や考え方を発揮しあえる職場をつくり、その団結力(チームワーク)で目標に対する達成感と充実感を味わう喜びを得ます。
・ 集団理念私たちは最も豊かな人生を実現し合いたいと望んでいます。喜び合える人生のため毎日コツコツ努力すること、仕事を通じ、社会へのお役立ちや、人に尽くせることをありがたいと思うこと、ともに頑張れる仲間と職場がある事は私たちにとって信頼関係と大きな誇りを持つ事が出来ます。
・ 人材育成の基本方針・ 常に創意工夫を行い自主的に行動し、プロとしての自己研磨に努める。
・ チャレンジ精神と学ぶ姿勢を忘れず、自己変革と成長に努める。 ・ 無理と決め付けず可能な方法を探す感覚を身につける。 ・ 行動する中で自分を磨き、オンリーワンの存在になる。 ・ 気配りを忘れず相手の立場になって考える。 ・ 常に基本を大切に当り前の事でも精神誠意の気持ちで取り組む。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
○ 雇用管理の基本方針社員が自己啓発をし、かつ能力を充分発揮出来るような体制、制度、環境を整える。 ○ 配置に関する方針自己申告に基づき適材適所の配置を行う。 ○ 人事考課・昇進昇格・昇給に関する方針「職能要件」に応じて業績・能力・態度の3要素を評価基準として、自己申告を行い、直接上司との面接・評価を経て、間接上司・トップが最終評価をし、昇進昇格・昇給に反映する。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
○ 教育に関する方針職能要件に対応した教育訓練体系を作成し、社員の能力開発目標を明確にする。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
「人」が中心になる仕事であることから、中・長期的にみても普遍のものを作成したいとの想いであった。
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|