![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
1)経営理念私たち、株式会社T社は、創意工夫と誠意を仕事にこめてお客様の繁栄をサポートさせていただきます。 (2)人事理念1.私たちは、どんなことにも挑戦できる人の集団です。 (3)経営方針創業以来の文化伝道者として、環境の変化に積極的に対応するため、経営資源を整理、整頓見直し、経営資源の選択と集中をする。 (4)人材育成基本企業の永遠の発展に資する為、上記の経営方針に従って社員一人ひとりが、その 自覚を持って、自己改革に臨みます。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
(1)従業員の配置に係る基本的な方針従業員各自に「クレド」(別添1)を所持させ、経営理念の徹底、従業員が仕事や企業への貢献への「生きがい」「やりがい」を持つとともに従業員自身と企業が「従業員自身の経験・能力・性格」を的確に自覚、把握して適切な職場環境の確立を目指すと共に、環境変化に適合する職業意識、姿勢の変革、職務能力や技術・技能の開発・向上を目指す。 (2)従業員のキャリア形成に即した配置等、雇用管理の具体的な内容社員の意識、性格等を把握するため、随時アンケート調査「キヤリア指向自己チェック」を行い、従業員の特性を把握し、各々の自己啓発の推進と教育訓練により能力・技術の向上に努める。 (3)昇進昇格・人事考課等に関する事項「四半期活動報告書」(評価表)」( 別添2)により部門の課題、自身の課題を明確 にして、従業員自身と企業の目標のベクトルを合わせるとともに能力、業績を公平に評価し、モチベーションの向上を図りつつ昇給・昇格、配置等を決定する。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
(1)事業内における職務内容とのレベルの明示「職能要件表」(各部門・各職務の範囲、難易度、責任の度合いと、職務遂行に必要な能力要件)…別添3 (2)教育訓練体系図「教育体系図」…別添4 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
経営理念に基づく人事理念を明確に示し、従業員自らが自己の性格や能力を把握して、モチベーションの維持向上を図りつつ、自己の成長と企業の発展に資するような研修と配置、昇進昇格等の人事設計に留意した。
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|