照会先
医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全企画課検疫所業務管理室
小野 (2467)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3595)2333
旧長濱検疫所一号停留所(厚生労働省横浜検疫所検疫資料館)が登録有形文化財に登録されました。
本日、「旧長濱検疫所一号停留所(厚生労働省横浜検疫所検疫資料館)」(※別紙参照)( 神奈川県横浜市金沢区長浜107-8)が新たに以下のとおり登録有形文化財(建造物)(※注)として登録されましたので、お知らせいたします。
(※注)
登録有形文化財(建造物)とは、文化財保護法に基づき、原則として建設後50年を経過したもののうち、1.国土の歴史的景観に寄与しているもの、2.造形の規範となっているもの、3.再現することが容易でないもの、を基準として文部科学省において登録されるものです。今後も資料館を活用し、検疫制度について幅広い周知を行うこととしています。
名称 | 所在地 | 建設年代 | 特徴等 | 種別 | 基準 |
旧長濱検疫所一号停留所 (厚生労働省横浜検疫所検疫資料館) |
神奈川県横浜市 | 明治中期/大正後期改修 | 検疫対象者の旧宿泊施設。コの字形平面で,外観は下見板張りと上下窓(あげさげまど)を基調に,両端突出部の先端にベイウィンドウを設けて変化を付ける。横浜最古級の洋風建築として貴重な存在。 | 建築物 文化福祉 | 造形の規範となっているもの |
(※注)
登録有形文化財(建造物)とは、文化財保護法に基づき、原則として建設後50年を経過したもののうち、1.国土の歴史的景観に寄与しているもの、2.造形の規範となっているもの、3.再現することが容易でないもの、を基準として文部科学省において登録されるものです。今後も資料館を活用し、検疫制度について幅広い周知を行うこととしています。