「小規模水道の運営管理に関する検討調査」について
平成19年10月15日 厚生労働省健康局水道課 水道計画指導室 |
さて、簡易水道等の小規模水道は、もともと事業運営が厳しい状況にありますが、近年、給水量の減少、地域差の拡大(過疎化の進行)、施設の老朽化、技術職員の減少等、自然的・社会的諸条件が大きく変化したことにより、運営基盤等が一層弱体化している事業が多くなっています。
こうした認識の上に立って、水道の広域化の推進及び事業運営のために簡易水道等の小規模水道の運営管理体制及び共同管理の取り組みについて把握するとともに、維持管理の民間委託等を念頭に置いた共同管理実施時の課題等の検討を行い、報告書としてとりまとめましたので、今後同様の検討をする際にご参考にしていただきたくお知らせします。
表紙・目次(PDF:38KB)
1章 調査概要(PDF:153KB)
2章 モデル地域の概況
(6〜14ページ(PDF:469KB)、15〜23ページ(PDF:575KB)、24〜35ページ(PDF:497KB))
3章 検討方法の考え方(PDF:336KB)
4章 共同管理の考え方
(64〜67ページ(PDF:322KB)、68〜70ページ(PDF:187KB)、71〜73ページ(PDF:684KB)、74〜81ページ(PDF:111KB))
5章 モデル地域における共同管理の検討結果(PDF:348KB)
6章 共同管理の実例調査(PDF:184KB)
7章 共同管理実施モデル(PDF:300KB)
8章 まとめ(PDF:127KB)
(参考資料)
参考資料1 モデル地区調査票(PDF:288KB)
参考資料2 第1回モデル地域アンケート調査票(PDF:302KB)
参考資料3 第1回モデル地域アンケート調査結果
(184〜189ページ(PDF:612KB)、190〜193ページ(PDF:628KB)、194〜196ページ(PDF:551KB)、
197〜201ページ(PDF:554KB)、202〜205ページ(PDF:624KB)、206〜207ページ(PDF:484KB)、
208〜212ページ(PDF:573KB)、213〜216ページ(PDF:596KB)、217〜218ページ(PDF:489KB)、
219〜220ページ(PDF:474KB)、221〜222ページ(PDF:667KB)、223ページ(PDF:383KB)、
224〜225ページ(PDF:493KB)、226〜227ページ(PDF:604KB)、228ページ(PDF:381KB)、
229〜230ページ(PDF:497KB)、231〜232ページ(PDF:518KB)、233ページ(PDF:400KB) )
参考資料4 モデル地域現地調査票(PDF:292KB)
参考資料5 第2回モデル地域アンケート調査票(PDF:87KB)
参考資料6 現状の施設点検頻度見直し(PDF:98KB)
参考資料7 全国アンケート調査票(PDF:109KB)
参考資料8 共同管理実例集
(226〜275ページ(PDF:514KB)、276〜286ページ(PDF:531KB)、287〜297ページ(PDF:641KB)、
298〜299ページ(PDF:178KB)、300〜311ページ(PDF:683KB)、312〜315ページ(PDF:312KB))
本件に関するお問い合わせ先 厚生労働省健康局水道課 水道計画指導室 電話03-5253-1111 内線4015 |
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader