表2 | 平成15年度立入検査における文書指導及び口頭指導延べ件数 |
文書指摘事項(立入検査106事業者のうち36事業者該当)
文書指摘事項 | 件数 | 割合 |
1 認可等手続きに関すること | 5件 | 5.9% |
2 布設工事の監督に関すること | 2件 | 2.4% |
3 水道技術管理者に関すること | 38件 | 45.2% |
4 水質検査に関すること | 25件 | 29.8% |
5 健康診断に関すること | 2件 | 2.4% |
6 衛生上の措置に関すること | 2件 | 2.4% |
7 その他 ・クリプトスポリジウム対策 ・飲用に適さない水の供用 |
10件 9件 1件 |
11.9% |
口頭指摘事項(立入検査106事業者のうち93事業者該当)
口頭指摘事項 | 指摘の内訳 | 件数 |
認可手続きに関すること | 認可変更 各種届出 その他 |
3 33 3 |
資格に関すること | 水道技術管理者 布設工事監督者 |
36 3 |
水質検査に関すること | 適正実施 採水地点の適正化 精度管理 |
8 15 13 |
健康診断に関すること | 6 | |
衛生上の措置に関すること | 6 | |
情報提供に関すること | 8 | |
水道施設管理に関すること | 運転管理 発生汚泥・排水処理 老朽施設対策 漏水防止対策 誤接合防止対策 その他 |
10 5 43 1 3 8 |
水質管理に関すること | 汚染源等の把握 クリプトスポリジウム対策 その他 |
7 23 1 |
危機管理に関すること | 危機管理体制の整備 マニュアル整備 地震対策 |
65 19 5 |
その他 | 分水 その他 |
9 6 |