- ホーム >
- 報道・広報 >
- 広報・出版 >
- 広報誌「厚生労働」 案内 >
- 11月は「過労死等防止啓発月間」です
11月は「過労死等防止啓発月間」です
11 月の「過労死等防止啓発月間」では、過労死ゼロの社会を実現するため、過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを行います。

過労死等防止対策推進法では毎年11 月を「過労死等防止啓発月間」と定め、国民一人ひとりが、自身にもかかわることとして過労死等とその防止に対する関心と理解を深め、「過労死ゼロ」の社会を実現するよう、過労死等の防止対策に取り組むことが求められています。
厚生労働省では、過労死等の防止のための活動を行う民間団体と連携して、47 都道府県48 会場(東京都は2 会場)で「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催します(参加無料)。
本シンポジウムについては、過労死等を防止するためのヒントとなるよう、メンタルヘルスの専門家の講演や、過労死等で大切なご家族を亡くされた方の経験談を講演いただいており、今年度も特設サイトを開設し、参加者を広く募集しています。
また、長時間労働の是正などに向けた重点的な監督指導や無料の電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」、企業の自主的な過重労働防止対策を推進するための「過重労働解消のためのセミナー」などを行う「過重労働解消キャンペーン」も実施します。なお、過重労働解消キャンペーンは、「しわ寄せ防止総合対策」に基づく「『しわ寄せ』防止キャンペーン月間」と連携して行います。
・過労死等防止に関する特設サイト
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/karoushizero/index.html
・過労死等防止対策推進シンポジウム特設サイト
https://www.mhlw.go.jp/karoshi-symposium/
シンポジウムの詳細、お申し込みについては、上記からご覧ください。メンタルヘルスの専門家等による講演動画のインターネット配信も行います。
お問い合わせ:株式会社プロセスユニーク(受託者)0570-026-027
「過重労働解消キャンペーン」を実施します。

[過重労働解消キャンペーン特設ページ]
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/roudoukijun/campaign_00004.html
「過重労働解消キャンペーン」概要
・労使の主体的な取り組みを促します
・重点監督を実施します
・過重労働相談受付集中期間を設定します
・特別労働相談を実施します
過重労働解消相談ダイヤル
[電話番号] 0120(794)713(フリーダイヤル)
2025年11月1日(土)9:00~17:00
※労働基準監督官が相談に対応します。
労働条件相談ほっとライン【委託事業】
[電話番号] 0120(811)610(フリーダイヤル)
2025年11月1日(土)9:00~21:00
※労働条件相談ほっとラインの相談員が相談に対応します。
・過重労働解消のためのセミナーを開催します
「過重労働解消のためのセミナー」(委託事業)を実施します。
また、特別企画として、「業務効率化セミナー」をオンラインで実施します。
※無料でどなたでも参加できます。
[専用ホームページ] https://shuugyou-seminar.mhlw.go.jp/kajyu-kaishou/



