公開
頭撮り可

照会先

労働基準局労災管理課

調整係長 大山

03(5253)1111(内5438)

第74回労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会(開催案内)

1.日時

平成31年3月11日(月)10時00分から12時00分まで

※入館に時間を要することがありますので開始10分前までにご来場お願いします。

2.場所

厚生労働省中央合同庁舎第5号館専用第22会議室(18階)

3.議題

  1. (1)労災保険の追加給付の工程表等について(報告)
  2. (2)労働者災害補償保険法施行規則等の一部を改正する省令案要綱について(諮問)
  3. (3)労働基準法施行規則の一部を改正する省令案要綱について(第73回労災保険部会諮問事項)
  4. (4)複数就業者の労災保険給付の在り方について

4.傍聴者数

若干名(報道機関も含む。)

5.募集要領

  • 会場設営の関係上、あらかじめ御連絡いただきますようお願いいたします。
  • 傍聴希望者は、傍聴希望者ごとに、ファクシミリまたは電子メールにて以下の事項を記載の上、お一人ずつお申し込みください。
※電話でのお申し込みは御遠慮ください。
記載事項
「第74回労災保険部会傍聴希望」
傍聴希望者の「お名前(ふりがな)」・連絡先の「住所」・「電話及びファクシミリ番号」・「勤務先」・「所属団体」
  • 申し込み締め切りは3月8日(金)18時00分【必着】
  • 希望者が多数の場合は、抽選を行い傍聴できない場合もありますので、御了承ください。抽選の結果、傍聴できない方に対しましては事前に御連絡差し上げます(傍聴可能な方には特段通知等いたしません。)。
  • 審議会当日は、「傍聴申込用紙(電子メールによるお申し込みの場合には、送信メールをプリントアウトしたもの)」及び「顔写真付き身分証明書(免許証、社員証、パスポート等)」をご持参いただき、入館の際に提示してください。
  • 車椅子で傍聴を希望される方は、その旨お書き添えください。また、介助の方がいらっしゃる場合は、その方のお名前も併せてお書き添えください。
  • 複数名お申し込みの場合も、お一人ずつの記載事項をお書きください。

6.傍聴される方の注意事項

会議の傍聴にあたり、次の留意事項を遵守してください。
これらをお守りいただけない場合は、退場していただくことがあります。

  1. (1)事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
  2. (2)携帯電話等音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
  3. (3)写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます。)。
  4. (4)服装を整えて会場に入ってください。はちまき、ゼッケン、たすき、腕章等は着用しないでください。
  5. (5)危険な物、旗、ヘルメット、ビラ、プラカード等は持ち込まないでください。
  6. (6)静粛を旨とし、意見を表明するなど審議の妨害になるような行為はしないでください。
  7. (7)審議会委員等の言論に対し賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。
  8. (8)飲食はしないでください。
  9. (9)途中での入退室はやむを得ない場合のみとします。
  10. (10)酒気を帯びている方、その他秩序を乱すおそれがあると認められる方の傍聴はお断りいたします。
  11. (11)会場及び建物の警備上の理由により身分証をご提示いただくことがあります。
  12. (12)その他、会長及び事務局職員の指示に従ってください。