- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 労働基準局が実施する検討会等 >
- 平成22年度化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会) >
- 平成22年度化学物質のリスク評価検討会(第2回ばく露評価小検討会)
(照会先)
労働基準局安全衛生部
化学物質対策課化学物質評価室
管理官 寺島(内線5518)
(代表) 03(5253)1111
平成22年度化学物質のリスク評価検討会(第2回ばく露評価小検討会)
平成23年4月6日(水)
14:00~
経済産業省別館 8階 827号会議室
14:00~
経済産業省別館 8階 827号会議室
議事次第
1開会
2議事
(1)ばく露実態調査対象物質の測定分析法について(公開)
(2)平成22年度リスク評価対象物質のばく露評価について(非公開)
3閉会
2議事
(1)ばく露実態調査対象物質の測定分析法について(公開)
(2)平成22年度リスク評価対象物質のばく露評価について(非公開)
3閉会
<配付資料>
資料1ばく露実態調査対象物質の測定分析法(案)
資料1-5 フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)[421KB]
資料1-6 メチレンビス(4,1-フェニレン)=ジイソシアネート(MDI)[403KB]
資料1-7 リフラクトリーセラミックファイバー[580KB]
資料2
平成22年度ばく露実態調査の結果(オルト-ニトロアニソール、1,3-ジクロロプロペン、ジメチル-2,2-ジクロロビニルホスフェイト(DDVP)、ニトロベンゼン、ニトロメタン、エチルベンゼン、酢酸ビニル、カテコール(再提出)、ナフタレン(再提出)))<机上のみ配布>
資料3
参考資料



