接触確認アプリケーション利用規約
接触確認アプリケーション利用規約
○接触確認アプリケーション利用規約
(目的)
第1条 本利用規約は、厚生労働省が提供する接触確認アプリケーションの利用に関し、これを利用するすべての者に適用される利用条件その他の事項を定めることを目的とします。
(定義)
第2条 本利用規約で使用する用語の定義は、次の各号のとおりとします。
一 「接触」とは、概ね1メートル以内の距離で、15分以上の近接した状態にあった可能性が高い状態をいいます。
二 「陽性者」とは、新型コロナウイルス感染症の陽性診断が確定した者をいいます。
三 「感染可能期間」とは、陽性者に新型コロナウイルス感染症の症状がある場合には発症日から約2日前以降、陽性者に新型コロナウイルス感染症の症状がない場合には検査日から約2日前以降をいいます。
四 「接触確認アプリケーション」及び「本アプリ」とは、スマートフォンの近接通信機能(Bluetooth)を利用し、人と人との近接(接触を含む。以下同じ。)を検知及び記録し、あるアプリ利用者について陽性者であることが判明した場合に、当該陽性者の同意のもと、過去14日以内における感染可能期間内にある当該陽性者との接触を確認された他のアプリ利用者が、当該陽性者について個人として識別可能な情報を受け取ることなく、自らが過去14日以内に感染可能期間内にある陽性者と接触したことがある旨の情報について通知を受けることができるアプリケーションをいいます。
五 「アプリ利用者」とは、本アプリを利用して、本アプリが提供するサービスの利用を行う者をいいます。
六 「アプリ導入端末」とは、本アプリを導入したスマートフォン端末をいいます。
七 「日次鍵」とは、アプリ導入端末において、当該端末と一対一の対応関係を持ち、24時間単位で変更される識別子をいいます。
八 「接触符号」とは、アプリ導入端末において、日次鍵をもとに生成され、10分単位で変更される識別子をいいます。
九 「通知サーバー」とは、アプリ導入端末と連携して、アプリ利用者が必要事項に同意の上でアプリ導入端末から登録した日次鍵を管理し、一定の条件の下で当該日次鍵を他のアプリ利用者のアプリ導入端末に提供する機能を有する、厚生労働省が管理するサーバーをいいます。
十 「管理システム」とは、新型コロナウイルスの陽性者及び濃厚接触者の情報を管理するため、厚生労働省が運用し、都道府県及び保健所設置市において利用される、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システムをいいます。
十一 「処理番号」とは、アプリ利用者が陽性者であると判明した場合に、管理システムから当該アプリ利用者に対して、ランダムに発行され、通知がされる無意かつ一時的な番号をいいます。
(本利用規約への同意)
第3条 アプリ利用者は、本利用規約の定めに従って本アプリを利用しなければならず、本利用規約の内容を十分に理解した上で、本利用規約に同意しない限り、本アプリを利用できません。
2 アプリ利用者は、実際に本アプリの利用を開始した場合には、本利用規約の内容を十分に理解した上で、本利用規約に同意したものとみなされます。
(本アプリによる情報の生成、記録及び提供等の仕組み)
第4条 アプリ利用者は、本アプリの利用を開始する前に、本アプリによる情報の生成、記録及び提供等の仕組みに関する次に掲げる事項について、十分に理解した上で、本利用規約に同意し、本アプリの利用を開始しなければなりません。
一 アプリ利用者のアプリ導入端末において自動的に日次鍵が生成され、記録されるとともに、記録された日次鍵は、生成から14日が経過した後に自動的に無効となること。
二 アプリ利用者のアプリ導入端末において接触符号が自動的に生成され、記録されるとともに、記録された接触符号は、生成から14日が経過した後に自動的に無効となること。
三 アプリ利用者及び近接した状態にある他のアプリ利用者がそれぞれのアプリ導入端末のBluetoothを起動している間に限り、Bluetoothを利用して、(i)自らのアプリ導入端末において生成され記録されている接触符号が、近接した状態にある他のアプリ利用者のアプリ導入端末に自動的に提供され、記録されるとともに、(ii)当該他のアプリ利用者のアプリ導入端末において生成され記録されている接触符号が、自らのアプリ導入端末に対して自動的に提供され、記録されること。
四 前号によりアプリ導入端末に記録された他のアプリ利用者の接触符号は、記録から14日が経過した後に自動的に無効となること。
五 アプリ利用者が、自らが陽性者であると判明した場合において、(a)他のアプリ利用者のアプリ導入端末に自らのアプリ導入端末に記録された日次鍵(当該陽性者の感染可能期間内に生成されたものに限る。以下同じ。)が提供され、かつ、(b)他のアプリ利用者のうち感染可能期間内に自らと接触状態となったことのある者については当該陽性者を個人として識別可能な情報の提供を受けずに不特定の感染可能期間内にある陽性者と接触した可能性がある旨を知ることができる状態となることについて、別途同意した場合は、(i)(A)管理システムに別途登録した自らの携帯電話番号又はメールアドレスに通知された処理番号及び(B)当該陽性者に新型コロナウイルス感染症の症状がある場合は発症日、ない場合には検査日を自らのアプリ導入端末に入力することにより、(ii)当該アプリ導入端末から通知サーバーを経由して管理システムに対し、入力された処理番号が陽性者に対して発行されたものであるか否かの照会が行われ、(iii)管理システムから通知サーバーに対し、当該照会された処理番号が陽性者に対して発行されたものであるか否かについての回答が行われること。かかる照会の結果、当該照会された処理番号が陽性者に対して発行されたものである旨の回答が行われた場合は、陽性者自らのアプリ導入端末に記録された日次鍵が、通知サーバーを経由して他のアプリ利用者のアプリ導入端末に自動的に提供され、当該他のアプリ利用者のアプリ導入端末において、最大で過去14日間分さかのぼって当該他のアプリ利用者のアプリ導入端末内に記録された接触符号の検索が自動的になされ、接触した可能性が高い接触符号の記録があることが判明した場合には、当該他のアプリ利用者のアプリ導入端末において、不特定の感染可能期間内にある陽性者との接触の可能性についての通知がされること。
2 アプリ利用者は、実際に本アプリの利用を開始した場合には、前項の内容を十分に理解した上で、本利用規約に同意したものとみなされます。
(本アプリ等に関する知的財産権等)
第5条 厚生労働省がアプリ利用者に提供する一切のサービス、プログラム及び各種著作物(本利用規約及び利用手順書等を含みます。以下同じ。)に関する著作権及び著作者人格権、商標権その他の知的財産権並びにノウハウその他の知的財産に係る権利は、全て厚生労働省又は正当な権利者に帰属し、本アプリの利用は、本利用規約で別途定める場合を除き、アプリ利用者に対するこれらの知的財産に係る権利の移転又は使用権の設定若しくは許諾を意味するものではありません。
2 アプリ利用者は、本アプリの利用に際し、厚生労働省がアプリ利用者に提供する一切のサービス、プログラム及び各種著作物を次の各号のとおり取り扱うものとします。
一 本利用規約に従った本アプリの適正な利用のためにのみ使用すること。
二 複製、改変、編集、頒布等を行わず、また、リバースエンジニアリングを行わないこと。
三 営利目的の有無にかかわらず、第三者に貸与、譲渡若しくは承継し、又は担保の設定をしないこと。
四 厚生労働省又は厚生労働省が指定する者が表示した著作権表示又は商標権表示を削除又は変更しないこと。
3 前2項にかかわらず、オープンソースの利用に関連して、当該オープンソースの規定に従う必要がある事項については当該規定が優先します。当該オープンソースに関しては、 https://github.com/cocoa-mhlw/cocoaにおいて確認することができます。
(利用可能時間及び利用の停止等)
第6条 本アプリの利用可能時間は、原則として24時間365日とします。ただし、管理システムの運転状況により、本アプリの一部の機能の提供ができない場合があります。
2 厚生労働省は、次の各号のいずれかに該当すると認められる場合は、アプリ利用者に対し、事前に厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策に関するウエブサイト又は本アプリ内に掲載した上で、本アプリの利用の停止、休止又は中断をさせることができるものとします。ただし、緊急を要する場合は、事前に通知することなく本アプリの利用の停止、休止又は中断をさせることができるものとします。
一 本アプリの運用機器等のメンテナンスが予定される場合
二 電気通信事業者の役務が提供されない場合
三 天災、事変その他の非常事態が発生した場合又は本アプリの運用に係る重大な障害が発生した場合
四 法令又はこれに基づく措置により、本アプリの運用が不可能となった場合
五 その他、厚生労働省において、本アプリの利用の停止、休止又は中断が必要と判断した場合
3 厚生労働省は、本アプリの利用が著しく集中した場合には、本アプリの利用を制限することができるものとします。
(目的)
第1条 本利用規約は、厚生労働省が提供する接触確認アプリケーションの利用に関し、これを利用するすべての者に適用される利用条件その他の事項を定めることを目的とします。
(定義)
第2条 本利用規約で使用する用語の定義は、次の各号のとおりとします。
一 「接触」とは、概ね1メートル以内の距離で、15分以上の近接した状態にあった可能性が高い状態をいいます。
二 「陽性者」とは、新型コロナウイルス感染症の陽性診断が確定した者をいいます。
三 「感染可能期間」とは、陽性者に新型コロナウイルス感染症の症状がある場合には発症日から約2日前以降、陽性者に新型コロナウイルス感染症の症状がない場合には検査日から約2日前以降をいいます。
四 「接触確認アプリケーション」及び「本アプリ」とは、スマートフォンの近接通信機能(Bluetooth)を利用し、人と人との近接(接触を含む。以下同じ。)を検知及び記録し、あるアプリ利用者について陽性者であることが判明した場合に、当該陽性者の同意のもと、過去14日以内における感染可能期間内にある当該陽性者との接触を確認された他のアプリ利用者が、当該陽性者について個人として識別可能な情報を受け取ることなく、自らが過去14日以内に感染可能期間内にある陽性者と接触したことがある旨の情報について通知を受けることができるアプリケーションをいいます。
五 「アプリ利用者」とは、本アプリを利用して、本アプリが提供するサービスの利用を行う者をいいます。
六 「アプリ導入端末」とは、本アプリを導入したスマートフォン端末をいいます。
七 「日次鍵」とは、アプリ導入端末において、当該端末と一対一の対応関係を持ち、24時間単位で変更される識別子をいいます。
八 「接触符号」とは、アプリ導入端末において、日次鍵をもとに生成され、10分単位で変更される識別子をいいます。
九 「通知サーバー」とは、アプリ導入端末と連携して、アプリ利用者が必要事項に同意の上でアプリ導入端末から登録した日次鍵を管理し、一定の条件の下で当該日次鍵を他のアプリ利用者のアプリ導入端末に提供する機能を有する、厚生労働省が管理するサーバーをいいます。
十 「管理システム」とは、新型コロナウイルスの陽性者及び濃厚接触者の情報を管理するため、厚生労働省が運用し、都道府県及び保健所設置市において利用される、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システムをいいます。
十一 「処理番号」とは、アプリ利用者が陽性者であると判明した場合に、管理システムから当該アプリ利用者に対して、ランダムに発行され、通知がされる無意かつ一時的な番号をいいます。
(本利用規約への同意)
第3条 アプリ利用者は、本利用規約の定めに従って本アプリを利用しなければならず、本利用規約の内容を十分に理解した上で、本利用規約に同意しない限り、本アプリを利用できません。
2 アプリ利用者は、実際に本アプリの利用を開始した場合には、本利用規約の内容を十分に理解した上で、本利用規約に同意したものとみなされます。
(本アプリによる情報の生成、記録及び提供等の仕組み)
第4条 アプリ利用者は、本アプリの利用を開始する前に、本アプリによる情報の生成、記録及び提供等の仕組みに関する次に掲げる事項について、十分に理解した上で、本利用規約に同意し、本アプリの利用を開始しなければなりません。
一 アプリ利用者のアプリ導入端末において自動的に日次鍵が生成され、記録されるとともに、記録された日次鍵は、生成から14日が経過した後に自動的に無効となること。
二 アプリ利用者のアプリ導入端末において接触符号が自動的に生成され、記録されるとともに、記録された接触符号は、生成から14日が経過した後に自動的に無効となること。
三 アプリ利用者及び近接した状態にある他のアプリ利用者がそれぞれのアプリ導入端末のBluetoothを起動している間に限り、Bluetoothを利用して、(i)自らのアプリ導入端末において生成され記録されている接触符号が、近接した状態にある他のアプリ利用者のアプリ導入端末に自動的に提供され、記録されるとともに、(ii)当該他のアプリ利用者のアプリ導入端末において生成され記録されている接触符号が、自らのアプリ導入端末に対して自動的に提供され、記録されること。
四 前号によりアプリ導入端末に記録された他のアプリ利用者の接触符号は、記録から14日が経過した後に自動的に無効となること。
五 アプリ利用者が、自らが陽性者であると判明した場合において、(a)他のアプリ利用者のアプリ導入端末に自らのアプリ導入端末に記録された日次鍵(当該陽性者の感染可能期間内に生成されたものに限る。以下同じ。)が提供され、かつ、(b)他のアプリ利用者のうち感染可能期間内に自らと接触状態となったことのある者については当該陽性者を個人として識別可能な情報の提供を受けずに不特定の感染可能期間内にある陽性者と接触した可能性がある旨を知ることができる状態となることについて、別途同意した場合は、(i)(A)管理システムに別途登録した自らの携帯電話番号又はメールアドレスに通知された処理番号及び(B)当該陽性者に新型コロナウイルス感染症の症状がある場合は発症日、ない場合には検査日を自らのアプリ導入端末に入力することにより、(ii)当該アプリ導入端末から通知サーバーを経由して管理システムに対し、入力された処理番号が陽性者に対して発行されたものであるか否かの照会が行われ、(iii)管理システムから通知サーバーに対し、当該照会された処理番号が陽性者に対して発行されたものであるか否かについての回答が行われること。かかる照会の結果、当該照会された処理番号が陽性者に対して発行されたものである旨の回答が行われた場合は、陽性者自らのアプリ導入端末に記録された日次鍵が、通知サーバーを経由して他のアプリ利用者のアプリ導入端末に自動的に提供され、当該他のアプリ利用者のアプリ導入端末において、最大で過去14日間分さかのぼって当該他のアプリ利用者のアプリ導入端末内に記録された接触符号の検索が自動的になされ、接触した可能性が高い接触符号の記録があることが判明した場合には、当該他のアプリ利用者のアプリ導入端末において、不特定の感染可能期間内にある陽性者との接触の可能性についての通知がされること。
2 アプリ利用者は、実際に本アプリの利用を開始した場合には、前項の内容を十分に理解した上で、本利用規約に同意したものとみなされます。
(本アプリ等に関する知的財産権等)
第5条 厚生労働省がアプリ利用者に提供する一切のサービス、プログラム及び各種著作物(本利用規約及び利用手順書等を含みます。以下同じ。)に関する著作権及び著作者人格権、商標権その他の知的財産権並びにノウハウその他の知的財産に係る権利は、全て厚生労働省又は正当な権利者に帰属し、本アプリの利用は、本利用規約で別途定める場合を除き、アプリ利用者に対するこれらの知的財産に係る権利の移転又は使用権の設定若しくは許諾を意味するものではありません。
2 アプリ利用者は、本アプリの利用に際し、厚生労働省がアプリ利用者に提供する一切のサービス、プログラム及び各種著作物を次の各号のとおり取り扱うものとします。
一 本利用規約に従った本アプリの適正な利用のためにのみ使用すること。
二 複製、改変、編集、頒布等を行わず、また、リバースエンジニアリングを行わないこと。
三 営利目的の有無にかかわらず、第三者に貸与、譲渡若しくは承継し、又は担保の設定をしないこと。
四 厚生労働省又は厚生労働省が指定する者が表示した著作権表示又は商標権表示を削除又は変更しないこと。
3 前2項にかかわらず、オープンソースの利用に関連して、当該オープンソースの規定に従う必要がある事項については当該規定が優先します。当該オープンソースに関しては、 https://github.com/cocoa-mhlw/cocoaにおいて確認することができます。
(利用可能時間及び利用の停止等)
第6条 本アプリの利用可能時間は、原則として24時間365日とします。ただし、管理システムの運転状況により、本アプリの一部の機能の提供ができない場合があります。
2 厚生労働省は、次の各号のいずれかに該当すると認められる場合は、アプリ利用者に対し、事前に厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策に関するウエブサイト又は本アプリ内に掲載した上で、本アプリの利用の停止、休止又は中断をさせることができるものとします。ただし、緊急を要する場合は、事前に通知することなく本アプリの利用の停止、休止又は中断をさせることができるものとします。
一 本アプリの運用機器等のメンテナンスが予定される場合
二 電気通信事業者の役務が提供されない場合
三 天災、事変その他の非常事態が発生した場合又は本アプリの運用に係る重大な障害が発生した場合
四 法令又はこれに基づく措置により、本アプリの運用が不可能となった場合
五 その他、厚生労働省において、本アプリの利用の停止、休止又は中断が必要と判断した場合
3 厚生労働省は、本アプリの利用が著しく集中した場合には、本アプリの利用を制限することができるものとします。
(アプリ利用者のサポート)
第7条 厚生労働省は、本アプリに関するお問い合わせ・ご相談を受け付けるため、サポートデスク及びコールセンターを設置します。
2 サポートデスクは、アプリ利用者からの本アプリに関するお問い合わせ・ご相談をメールで受け付け、回答することにより、本アプリの利用に係るアプリ利用者の支援を行うとともに、本アプリの機能等の改善を図るための情報の集約を行うことを目的とします。メールの受信可能時間は、原則として24時間365日とします。ただし、メールサーバーの運転状況等により、メールの受信ができない場合があります。また、お問い合わせの内容等により、回答までに時間がかかる場合又は回答しかねる場合があります。
3 コールセンターは、本アプリで感染可能期間内にある陽性者との接触の可能性について通知を受けたアプリ利用者からの相談を電話で受け付け、必要に応じて各地域における相談窓口を案内するとともに、アプリ利用者自らが陽性者であると判明した場合において、アプリ利用者が当該アプリ導入端末から通知サーバーに処理番号及び当該アプリ利用者自らのアプリ導入端末に記録された日次鍵を送信しようとする際の支援を行うことを目的とします。医師、保健師、看護師等がアプリ利用者からの健康に関する相談に対応するものではありません。コールセンターの電話番号及び稼働時間は、上記の案内又は支援を要するアプリ利用者のみに通知されます。ただし、電話回線の事故や混雑状況等により、電話がつながらない場合又は応答までに時間がかかる場合があります。また、ご相談の内容等により、ご案内しかねる場合があります。
(禁止事項及び遵守事項)
第8条 アプリ利用者は、本アプリの利用に当たり、次の各号に掲げる行為を行ってはなりません。
一 本アプリを本来の目的以外の目的で利用すること。
二 不正アクセス行為、本アプリのサーバーやネットワークシステムに支障を与える行為、本アプリを不正に操作する行為、本アプリの不具合を意図的に利用する行為をすること。
三 類似又は同様の問い合わせを必要以上に繰り返す行為、提供者に対し不当な要求をする行為、その他の提供者による本アプリの適正な管理及び運用並びに第三者による本アプリの利用を妨害し、これらに支障を与える行為をすること。
四 本アプリに対し、ウイルス・マルウェア等に感染したファイルを故意に送信すること。
五 法令若しくは公序良俗に違反する行為又はそのおそれがある行為、反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為、提供者又は第三者になりすます行為、意図的に虚偽の情報を流布させる行為をすること。
六 第三者の個人情報、利用情報などを不正に収集、開示又は提供する行為をすること。
七 その他、本アプリの適正な運用に支障を及ぼす行為又はそのおそれがある行為であると厚生労働省が判断する行為をすること。
2 厚生労働省は、アプリ利用者が前項各号のいずれかに該当する行為を行った場合又は行うおそれがあると認められた場合は、事前に通知することなく、当該アプリ利用者による本アプリの利用を停止させることができるものとします。
3 アプリ利用者は、本アプリの利用に当たり、以下の事項を遵守するものとします。
一 複数のスマートフォン端末を保有する場合は、できる限り、最も利用する一の端末に本アプリを導入すること。
二 アプリ導入端末を第三者に持ち歩かせないようにすること。
三 本アプリが更新され、アプリ利用者においてダウンロードが可能な状態になったときには、アプリ導入端末に最新のアプリケーションをダウンロードして更新すること。
四 アプリ導入端末を第三者に譲渡、承継若しくは貸与し、又は破棄する場合は、あらかじめ本アプリを削除すること。
(アプリ利用者の設備等)
第9条 アプリ利用者は、本アプリを利用するために必要なすべての機器及びソフトウェア(スマートフォン端末及び通信手段に係るすべてのものを含みます。)を自己の負担において準備するものとします。その際、必要な手続は、アプリ利用者が自己の責任で行うものとします。
2 本アプリを利用するために必要な通信費用その他本アプリの利用に係る一切の費用は、アプリ利用者の負担とします。
3 アプリ利用者が未成年者である場合は、当該アプリ利用者は、親権者その他の法定代理人が本アプリの利用に同意した上で、自らに対してその使用を認めたスマートフォン端末を使用して、本アプリを利用するものとします。
4 アプリ利用者が本アプリを利用する際の環境状況は、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策に関するウエブサイトに掲載する条件とします。
(免責事項)
第10条 厚生労働省は、本アプリを利用すること(利用に際してウイルス・マルウェア等に感染したことその他理由の如何を問いません。)又は利用できないこと(本アプリの利用の停止、休止、中断若しくは制限、本アプリの動作不良又は通信回線の障害その他理由の如何を問いません。)その他本アプリに起因又は関連してアプリ利用者又は第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。ただし、厚生労働省が自らの故意又は重大な過失によりかかる損害の全部又は一部を生じさせたものである場合は、かかる損害の当該全部又は一部については、この限りではありません。
2 アプリ導入端末間の距離の測定は、Bluetoothの信号強度に依っており、Bluetooth信号が通過するバリア(ガラス窓や薄い障壁など)があるかどうかを考慮する仕組みではなく、アプリ導入端末の性能、所持する方向などの条件や状態によって測定値に差が生じるため、本アプリで計測する接触の距離と時間について正確性を保証するものではありません。
(アプリの利用中止及び記録の削除)
第11条 アプリ利用者は、いつでも任意に、本アプリをアプリ導入端末から削除することにより、本アプリの利用を中止できます。本アプリをアプリ導入端末から削除した場合は、その端末に記録されていた情報は、全て削除され、復元はできません。
(本利用規約の変更)
第12条 厚生労働省は、必要があると認めるときは、アプリ利用者に対し事前に通知を行うことなく、いつでも本利用規約を変更することができるものとします。
2 厚生労働省は、本利用規約の変更を行った場合には、遅滞なく厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策に関するウエブサイト又は本アプリ内に掲載するものとし、変更後の本利用規約はかかる掲載がなされた時点からその効力を生ずるものとします。
3 前項に規定する変更後の本利用規約の掲載後に、アプリ利用者が本アプリを実際に利用した場合には、当該利用の時点で、アプリ利用者は変更後の本利用規約の内容を十分に理解した上で、変更後の本利用規約に同意したものとみなされます。
(譲渡等禁止)
第13条 本アプリの利用権は、第三者に譲渡、貸与、承継、相続又は担保として提供することはできません。
(連絡方法)
第14条 本アプリに関するアプリ利用者から厚生労働省への連絡は、本アプリ内又は厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策に関するウエブサイト内に掲載し、厚生労働省が指定する方法により行っていただきます。
(準拠法及び合意管轄)
第15条 本利用規約及び本アプリの利用に関連するすべての事項の準拠法は、日本法とします。
2 本アプリの利用に起因又は関連して厚生労働省とアプリ利用者との間に生じたすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第7条 厚生労働省は、本アプリに関するお問い合わせ・ご相談を受け付けるため、サポートデスク及びコールセンターを設置します。
2 サポートデスクは、アプリ利用者からの本アプリに関するお問い合わせ・ご相談をメールで受け付け、回答することにより、本アプリの利用に係るアプリ利用者の支援を行うとともに、本アプリの機能等の改善を図るための情報の集約を行うことを目的とします。メールの受信可能時間は、原則として24時間365日とします。ただし、メールサーバーの運転状況等により、メールの受信ができない場合があります。また、お問い合わせの内容等により、回答までに時間がかかる場合又は回答しかねる場合があります。
3 コールセンターは、本アプリで感染可能期間内にある陽性者との接触の可能性について通知を受けたアプリ利用者からの相談を電話で受け付け、必要に応じて各地域における相談窓口を案内するとともに、アプリ利用者自らが陽性者であると判明した場合において、アプリ利用者が当該アプリ導入端末から通知サーバーに処理番号及び当該アプリ利用者自らのアプリ導入端末に記録された日次鍵を送信しようとする際の支援を行うことを目的とします。医師、保健師、看護師等がアプリ利用者からの健康に関する相談に対応するものではありません。コールセンターの電話番号及び稼働時間は、上記の案内又は支援を要するアプリ利用者のみに通知されます。ただし、電話回線の事故や混雑状況等により、電話がつながらない場合又は応答までに時間がかかる場合があります。また、ご相談の内容等により、ご案内しかねる場合があります。
(禁止事項及び遵守事項)
第8条 アプリ利用者は、本アプリの利用に当たり、次の各号に掲げる行為を行ってはなりません。
一 本アプリを本来の目的以外の目的で利用すること。
二 不正アクセス行為、本アプリのサーバーやネットワークシステムに支障を与える行為、本アプリを不正に操作する行為、本アプリの不具合を意図的に利用する行為をすること。
三 類似又は同様の問い合わせを必要以上に繰り返す行為、提供者に対し不当な要求をする行為、その他の提供者による本アプリの適正な管理及び運用並びに第三者による本アプリの利用を妨害し、これらに支障を与える行為をすること。
四 本アプリに対し、ウイルス・マルウェア等に感染したファイルを故意に送信すること。
五 法令若しくは公序良俗に違反する行為又はそのおそれがある行為、反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為、提供者又は第三者になりすます行為、意図的に虚偽の情報を流布させる行為をすること。
六 第三者の個人情報、利用情報などを不正に収集、開示又は提供する行為をすること。
七 その他、本アプリの適正な運用に支障を及ぼす行為又はそのおそれがある行為であると厚生労働省が判断する行為をすること。
2 厚生労働省は、アプリ利用者が前項各号のいずれかに該当する行為を行った場合又は行うおそれがあると認められた場合は、事前に通知することなく、当該アプリ利用者による本アプリの利用を停止させることができるものとします。
3 アプリ利用者は、本アプリの利用に当たり、以下の事項を遵守するものとします。
一 複数のスマートフォン端末を保有する場合は、できる限り、最も利用する一の端末に本アプリを導入すること。
二 アプリ導入端末を第三者に持ち歩かせないようにすること。
三 本アプリが更新され、アプリ利用者においてダウンロードが可能な状態になったときには、アプリ導入端末に最新のアプリケーションをダウンロードして更新すること。
四 アプリ導入端末を第三者に譲渡、承継若しくは貸与し、又は破棄する場合は、あらかじめ本アプリを削除すること。
(アプリ利用者の設備等)
第9条 アプリ利用者は、本アプリを利用するために必要なすべての機器及びソフトウェア(スマートフォン端末及び通信手段に係るすべてのものを含みます。)を自己の負担において準備するものとします。その際、必要な手続は、アプリ利用者が自己の責任で行うものとします。
2 本アプリを利用するために必要な通信費用その他本アプリの利用に係る一切の費用は、アプリ利用者の負担とします。
3 アプリ利用者が未成年者である場合は、当該アプリ利用者は、親権者その他の法定代理人が本アプリの利用に同意した上で、自らに対してその使用を認めたスマートフォン端末を使用して、本アプリを利用するものとします。
4 アプリ利用者が本アプリを利用する際の環境状況は、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策に関するウエブサイトに掲載する条件とします。
(免責事項)
第10条 厚生労働省は、本アプリを利用すること(利用に際してウイルス・マルウェア等に感染したことその他理由の如何を問いません。)又は利用できないこと(本アプリの利用の停止、休止、中断若しくは制限、本アプリの動作不良又は通信回線の障害その他理由の如何を問いません。)その他本アプリに起因又は関連してアプリ利用者又は第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。ただし、厚生労働省が自らの故意又は重大な過失によりかかる損害の全部又は一部を生じさせたものである場合は、かかる損害の当該全部又は一部については、この限りではありません。
2 アプリ導入端末間の距離の測定は、Bluetoothの信号強度に依っており、Bluetooth信号が通過するバリア(ガラス窓や薄い障壁など)があるかどうかを考慮する仕組みではなく、アプリ導入端末の性能、所持する方向などの条件や状態によって測定値に差が生じるため、本アプリで計測する接触の距離と時間について正確性を保証するものではありません。
(アプリの利用中止及び記録の削除)
第11条 アプリ利用者は、いつでも任意に、本アプリをアプリ導入端末から削除することにより、本アプリの利用を中止できます。本アプリをアプリ導入端末から削除した場合は、その端末に記録されていた情報は、全て削除され、復元はできません。
(本利用規約の変更)
第12条 厚生労働省は、必要があると認めるときは、アプリ利用者に対し事前に通知を行うことなく、いつでも本利用規約を変更することができるものとします。
2 厚生労働省は、本利用規約の変更を行った場合には、遅滞なく厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策に関するウエブサイト又は本アプリ内に掲載するものとし、変更後の本利用規約はかかる掲載がなされた時点からその効力を生ずるものとします。
3 前項に規定する変更後の本利用規約の掲載後に、アプリ利用者が本アプリを実際に利用した場合には、当該利用の時点で、アプリ利用者は変更後の本利用規約の内容を十分に理解した上で、変更後の本利用規約に同意したものとみなされます。
(譲渡等禁止)
第13条 本アプリの利用権は、第三者に譲渡、貸与、承継、相続又は担保として提供することはできません。
(連絡方法)
第14条 本アプリに関するアプリ利用者から厚生労働省への連絡は、本アプリ内又は厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策に関するウエブサイト内に掲載し、厚生労働省が指定する方法により行っていただきます。
(準拠法及び合意管轄)
第15条 本利用規約及び本アプリの利用に関連するすべての事項の準拠法は、日本法とします。
2 本アプリの利用に起因又は関連して厚生労働省とアプリ利用者との間に生じたすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。