渇水に伴う給水制限情報
給水制限の状況
給水制限の状況一覧(都道府県名をクリックすると情報をご覧になることができます)
令和5年度
令和4年度
- 香川県(3月)[PDF形式:43KB][44KB]
- 香川県(9月)[PDF形式:48KB][49KB]
- 福岡県[PDF形式:39KB][40KB]
- 愛媛県(12月)[PDF形式:43KB][44KB]
- 愛媛県(9月)[PDF形式:50KB][51KB]
- 愛媛県(7月)[PDF形式:45KB][46KB]
令和3年度
令和元年度
- 青森県[PDF形式:117KB][117KB]
- 東京都[PDF形式:152KB][152KB]
- 愛媛県[PDF形式:102KB][102KB]
- 愛媛県[PDF形式: 97KB][97KB]
- 福岡県[PDF形式: 94KB][94KB]
平成30年度
渇水(取水制限等)の状況
解説
- 影響市町村:節水対策として、バルブ調整等による減量または減圧給水(減水)や、時間断水を行っている市町村。
- 影響人口:減水または断水により影響を受けたと推定される人口。
- 水道事業:一般の需要に応じて水道により水を供給する事業。
- 用水供給:水道用水供給事業。水道事業に対し水道用水を供給する事業。
- 上水道:上水道事業。給水人口5,001人以上の水道事業。
- 簡易水道:簡易水道事業。給水人口101~5,000人の水道事業。
- 専用水道:寄宿舎、社宅等の自家用水道等で100人を超える居住者に給水するもの又は1日最大給水量が20立方メートルを超えるもの。