離職・転職時等の年金資産の持ち運び(ポータビリティ)

  • 企業年金やiDeCo、中小企業退職金共済では、加入者等が離転職した場合や、勤務先の年金・退職金共済制度が変わった場合に、その積み立てた資産を他の年金制度へ持ち運べる場合があります。これを「ポータビリティ」といいます。
  • ポータビリティが可能な場合については、以下の表をご参照ください。

【私的年金制度における年金資産の持ち運び(ポータビリティ)】

  離転職先で導入している制度、資産移換先の制度
確定給付企業年金
(DB)
企業型確定拠出年金
(企業型DC)
個人型確定拠出年金
(iDeCo)
通算企業年金 中小企業退職金共済














 
DB (DB/個人単位)※2 (DB/個人単位) ※1 ※3
(DB/制度移行)※1 ※2 (DB/制度移行)※1
企業型DC ※2 ※3
iDeCo ※2 × ×
通算企業年金 ※2 ×
中小企業退職金共済 ※2 ※3 ※3 × ×
●:個人の申出により移換▲:事業主の手続きにより移換、-:対象外、×:移換不可
※1 離転職前等に加入していたDB規約の定めによる
※2 離転職先等で導入しているDB規約の定めによる
※3 合併等の場合に限る


【DBからの持ち運び】
iDeCo、通算企業年金、企業型DC(転職先で導入している場合)、DB(転職先で導入かつ条件を満たした場合)へ持ち運びが可能です。

【企業型DCからの持ち運び】
iDeCo、通算企業年金、企業型DC(転職先で導入している場合)、DB(転職先で導入かつ条件を満たした場合)へ持ち運びが可能です。

【iDeCoからの持ち運び】
企業型DC(転職先で導入している場合)、DB(転職先で導入かつ条件を満たした場合)へ持ち運びが可能です。

【通算企業年金からの持ち運び】
iDeCo、企業型DC(転職先で導入している場合)、DB(転職先で導入かつ条件を満たした場合)へ持ち運びが可能です。
「通算企業年金」とは、退職等によりDBや企業型DCを脱退した人等の年金資産を引き受けて年金通算事業を行う企業年金連合会が、退職者等向けに運用・給付する年金の一つです。詳しくは、以下の企業年金連合会のウェブサイトをご覧ください。
[外部リンク]企業年金連合会 通算企業年金のおすすめ
[外部リンク]企業年金連合会 転職するあなたへ 通算企業年金に移しカエル!

自動移換の概要

  • 企業型DCの加入者であった方が、転職・退職等により加入者の資格を喪失した場合、6か月以内に個人別管理資産をiDeCo、他の企業型DC、DB又は通算企業年金に移換、若しくは脱退一時金の要件を満たし、請求の手続きを行わなかった場合、その資産は国民年金基金連合会([外部リンク]特定運営管理機関)に移換されます。これを「自動移換」といいます。

  • 自動移換された場合
    (1)資産の運用がされません。
    (2)加入者に管理手数料の負担が発生します。(※1)
    (3)自動移換中の期間は老齢給付金の受給要件となる通算加入者等期間(※2)に含まれないため、場合によっては受給可能年齢が遅くなることがあります
    ※1 手数料その他手続きの詳細等については、[外部リンク]iDeCo公式サイト iDeCoのライブラリ 4.転職・退職された方へ 4.6 自動移換をご確認ください。
    ※2 老齢給付金の受給要件については、確定拠出年金制度の概要をご参照ください。
  • 企業型DCの加入者資格を喪失した場合は、所定の期日までに、他のDC制度への移換等、ご自身の意向に応じたお手続きを行ってください。
~自動移換者の縮小に向けた取り組み~

 国民年金基金連合会では、自動移換者の減少に向けた取り組みとして、企業型DCの資格喪失後6か月以内に新たにiDeCoや他の企業型DCの加入者になったことが確認できた方や、自動移換者の方で新たにiDeCoや他の企業型DCの加入者になったことが確認できた方は、移換の申し出をすることなく、企業型DCや特定運営管理機関からiDeCoや他の企業型DCへ移換処理が行われるようになっています。
 
  • 自動移換中の方でご不明な点がある場合は、自動移換者専用コールセンターへご確認ください。
自動移換者専用コールセンター(国民年金基金連合会が委託した特定運営管理機関が運営)
TEL:03-5958-3736
受付時間:平日9時~17時30分(※土・日・祝日・年末年始(12/31~1/3)はご利用いただけません。)