雇用・労働雇用関係助成金検索ツール

助成金検索ツール

取組内容
雇用維持 在籍型出向 再就職支援 中途採用

雇入れ 雇用環境の整備 両立支援 職業能力向上

対象者
氷河期世代 有期雇用労働者 若年者 高年齢者

障害者 生活保護受給者 育児介護労働者   女性

不妊治療 母子家庭   建設労働者   雇用情勢が厳しい地域

沖縄県内35歳未満   介護労働者 季節労働者                                   

 

ページの先頭へ戻る

対象者から探す


■就職氷河期世代の者
特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)
正規雇用の機会を逃したこと等により、十分なキャリア形成がなされず、正規雇用に就くことが困難な者を雇い入れた場合に支給される助成金

トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)
職業経験の不足などから就職が困難な求職者を試行的に雇い入れた場合に支給される助成金




■有期雇用労働者等(契約社員・パート・派遣社員等)
キャリアアップ助成金(正社員化コース)
有期雇用労働者等を正社員化した場合に支給される助成金

キャリアアップ助成金(障害者正社員化コース)
障害のある有期雇用労働者等を正規雇用労働者等へ転換する

キャリアアップ助成金(賃金規定等改定コース)
有期雇用労働者等の基本給の賃金規定等を改定し、3%以上増額させた場合に支給される助成金

キャリアアップ助成金(賃金規定等共通化コース)
正規雇用労働者と共通の賃金規定等を導入した場合に支給される助成金

キャリアアップ助成金(賞与・退職金制度導入コース)
有期雇用労働者等を対象とした賞与または退職金制度を新たに導入した場合に支給される助成金

キャリアアップ助成金(短時間労働者労働時間延長コース)
短時間労働者の所定労働時間を延長すると同時に社会保険に加入させた場合に支給される助成金

人材開発支援助成金(人材育成支援コース)
職務に関連した知識・技能を習得させるための10時間以上の訓練や、有期契約労働者等の正社員転換を目的として実施する訓練などを行った場合に支給される助成金

人材開発支援助成金(人への投資促進コース)
デジタル人材・高度人材を育成する訓練、労働者が自発的に行う訓練、定額制訓練(サブスクリプション型)などを行った場合に支給される助成金

人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)
新規事業の立ち上げなどの事業展開等に伴い、新たな分野で必要となる訓練を行った場合に支給される助成金





■若年者
(※)下記コースの他、トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)、キャリアアップ助成金、人材開発支援助成金を活用し、若年労働者を支援することができます。

トライアル雇用助成金(若年・女性建設労働者トライアルコース)
建設業の中小事業主が若年者または女性を建設技能労働者等として試行雇用した場合に支給される助成金

人材確保等支援助成金(若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(建設分野))
建設業の事業主または事業主団体が若年及び女性労働者の入職や定着を図ることを目的とした事業を実施した場合に支給される助成金




■高年齢者

特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)
高年齢者(60~64歳)・障害者・母子家庭の母などの就職困難者を雇い入れた場合に支給される助成金

65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)
65歳以上への定年引上げ等を実施した場合に支給される助成金

65歳超雇用推進助成金(高年齢者評価制度等雇用管理改善コース)
高年齢者の雇用管理制度の整備等に係る措置を実施した場合に支給される助成金

65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース)
無期雇用への転換を実施した場合に支給される助成金

高年齢労働者処遇改善促進助成金
60歳から64歳までの高年齢労働者の賃金規定を増額改定し、高年齢雇用継続基本給付金の受給総額を減少させた場合に支給される助成金




■障害者
特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)
高年齢者(60~64歳)・障害者・母子家庭の母などの就職困難者を雇い入れた場合に支給される助成金

特定求職者雇用開発助成金(発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース)
発達障害者または難治性疾患患者を雇い入れた場合に支給される助成金

トライアル雇用助成金(障害者トライアルコース)
障害者を試行的・段階的に雇い入れた場合に支給される助成金

トライアル雇用助成金(障害者短時間トライアルコース)
短時間労働の精神障害者・発達障害者を試行的・段階的に雇い入れた場合に支給される助成金

キャリアアップ助成金(障害者正社員化コース)
障害のある有期雇用労働者等を正規雇用労働者等へ転換する

障害者介助等助成金((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)
障害者の職場定着を図るために職場支援員を配置する

障害者介助等助成金((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)
職場復帰のために必要な職場適応の措置を行い、中途障害者を職場復帰させる

職場適応援助者助成金((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)(訪問型職場適応援助者助成金)
職場適応援助者助成金((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)(企業在籍型職場適応援助者助成金)
職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援を実施する

障害者作業施設設置等助成金((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)
障害者の障害特性による就労上の課題を克服する作業施設等を設置・整備した場合に支給される助成金

障害者福祉施設設置等助成金((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)
障害者の福祉の増進を図るための福祉施設等を設置・整備した場合に支給される助成金

障害者介助等助成金((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)
障害者の雇用管理のために必要な介助者等を配置または委嘱した場合に支給される助成金

重度障害者等通勤対策助成金((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)
障害者の通勤を容易にするための措置を実施した場合に支給される助成金

重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)
重度障害者を多数継続雇用する事業施設等の整備等を実施した場合に支給される助成金

人材開発支援助成金(障害者職業能力開発コース)
障害者に対して職業能力開発訓練事業を行った場合に支給される助成金




■生活保護受給者
(※)下記コースの他、トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)を活用し、生活保護受給者を支援することができます。

特定求職者雇用開発助成金(生活保護受給者等雇用開発コース)
自治体からハローワークに就労支援の要請があった生活保護受給者等を雇い入れた場合に支給される助成金




■育児や介護を行う労働者
両立支援等助成金(出生時両立支援コース)
男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備や業務体制整備を行い、男性の育児休業等取得者が出た場合に支給される助成金

両立支援等助成金(育児休業等支援コース)
育休復帰支援プランを作成し、労働者の円滑な育児休業取得・職場復帰のための取組を行い、育児休業等取得者が出たほか、育児休業に係る代替要員確保、保育サービス費用補助を行った場合に支給される助成金

両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)
仕事と介護の両立支援に関する取組を行い、介護休業や介護両立支援制度の利用者が出た場合に支給される助成金



■女性
(※)下記コースの他、両立支援等助成金(育児休業等支援コース、介護離職防止支援コース)を活用し、女性労働者を支援することができます。

トライアル雇用助成金(若年・女性建設労働者トライアルコース)
建設業の中小事業主が若年者または女性を建設技能労働者等として試行雇用した場合に支給される助成金


両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援コース)
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として休業が必要とされた妊娠中の女性労働者に有給の休暇を付与する場合に支給される助成金



■不妊治療を受けたい・受けている労働者
両立支援等助成金(不妊治療両立支援コース)
不妊治療のための休暇制度等を利用しやすい雇用環境整備に取り組み、不妊治療を受けている労働者に休暇制度等を利用させる




■母子家庭の母等
(※)下記コースの他、トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)を活用し、母子家庭の母等を支援することができます。

特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)
高年齢者(60~64歳)・障害者・母子家庭の母などの就職困難者を雇い入れた場合に支給される助成金




■建設労働者
トライアル雇用助成金(若年・女性建設労働者トライアルコース)
建設業の中小事業主が若年者または女性を建設技能労働者等として試行雇用した場合に支給される助成金

人材確保等支援助成金(建設キャリアアップシステム等普及促進コース)
建設業の事業主団体等が、建設キャリアアップシステム(CCUS)や建設技能者の能力評価制度、専門工事企業の施工能力等の見える化評価制度を普及促進した場合に支給される助成金

人材確保等支援助成金(若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(建設分野))
建設業の事業主または事業主団体が若年及び女性労働者の入職や定着を図ることを目的とした事業を実施した場合に支給される助成金

人材確保等支援助成金(作業員宿舎等設置助成コース(建設分野))
建設業の中小事業主による被災三県に所在する作業員宿舎、作業員施設、賃貸住宅の賃借、または、中小元方建設事業主による女性専用作業員施設の賃借、または、広域的職業訓練を実施する職業訓練法人による認定訓練の実施に必要な整備を行った場合に支給される助成金

人材開発支援助成金(建設労働者認定訓練コース)
建設業の中小事業主または中小事業主団体が認定訓練を実施または建設労働者に受講させた場合に支給される助成金

人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース)
建設業の事業主または事業主団体が建設労働者に技能実習を受講させた場合に支給される助成金




■雇用情勢が特に厳しい地域の求職者等
地域雇用開発助成金(地域雇用開発コース)
雇用情勢が特に厳しい地域で、事業所を設置整備して労働者を雇い入れた場合に支給される助成金




■沖縄県内に居住する35歳未満求職者
地域雇用開発助成金(沖縄若年者雇用促進コース)
沖縄県内で事業所を設置整備して35歳未満の若年者を雇い入れた場合に支給される助成金




■介護労働者
人材確保等支援助成金(介護福祉機器助成コース)
介護労働者のために介護福祉機器の導入を行った場合に支給される助成金




■季節労働者
通年雇用助成金
季節労働者を通年雇用した場合に支給される助成金




■外国人労働者
人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)
外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備(就業規則等の多言語化など)を通じて、外国人労働者の職場定着を図る取組を実施した場合に支給される助成金

ページの先頭へ戻る