健康・医療熱中症関連情報
熱中症予防のための情報・資料サイト
厚生労働省の取組
施策紹介
熱中症対策推進会議
- 熱中症対策推進会議
- 熱中症の予防と応急対策に係る知識の普及、熱中症対策関連情報の周知、地域の実情に応じた対策を推進するべく、関係省庁の緊密な連携を確保し、総合的かつ計画的に推進するため、関係省庁で構成する熱中症対策推進会議を設置しています。
報道発表資料・関連通知等
- 2023年5月31日掲載
- 2022年7月21日掲載
- 2022年6月30日掲載
- 2022年6月21日掲載
- 2022年05月18日掲載
- 2021年06月30日掲載
- 2021年06月25日掲載
- 2021年06月23日掲載
- 2020年05月26日掲載
- 2020年05月18日掲載
- 2019年度以前はこちら
普及啓発用資材(リーフレット・ガイドライン等)
熱中症予防のために
熱中症の症状、予防法、対処法等について、わかりやすくまとめたリーフレットを作成し、地方自治体等を通じて、熱中症予防の普及啓発を進めています。
障がいをお持ちの方へ
障がいをお持ちの方に向けて、それぞれの障がいに応じた熱中症対策をわかりやすくまとめたリーフレットを作成しました。
- 障がいをお持ちの方[PDF形式:959KB]
- 夏場の外出に慣れていない方[PDF形式:1,114KB]
- 介助者や周囲の人[PDF形式:1,105KB]
- 視覚障害をお持ちの方[PDF形式:1,100KB]
- 手足・体幹の障害をお持ちの方[PDF形式:1,147KB]
- 知的・発達障害をお持ちの方[PDF形式:1,093KB]
熱中症診療ガイドライン2015
平成26年度厚生労働科学研究費補助金による研究班が日本救急医学会と連携し、熱中症の疫学や発生条件、診断基準、予防や治療法などのガイドラインを作成しました。
- 健康のため水を飲もう推進運動
- 厚生労働省では、「健康のため水を飲もう推進委員会」が提唱する「健康のため水を飲もう推進運動」の取組を後援する等、水分摂取を心がけることについて啓発活動を行っています。