健康・医療臓器提供施設連携体制構築事業について
臓器提供施設連携体制構築事業における拠点施設の選定について(臓器提供施設連携体制構築事業)
事業目的
本事業は、脳死下及び心停止後の臓器提供の経験が豊富な施設(拠点施設)が、臓器提供の
経験が少ない施設等(連携施設)に対して、臓器提供が可能な者を確実に把握し、適切に終末期医療の一環として臓器提供に関する説明を行い、脳死判定から臓器摘出までのマニュアル作成や
人材育成等について助言するとともに、臓器提供が可能な事例が発生した際に、拠点施設と連携施設の間で医師、看護師、院内ドナーコーディネーター、検査技師、その他臓器移植に係る所定の研修を修了した者等の各職種が応援に駆けつける等の支援を行うことで、地域における臓器提供体制の構築を図ることを目的としています。
実施主体(拠点施設)
「「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針」(平成9年10月8日健医発第1329号厚生省保健医療局長通知別紙)の第4に規定する事項を全て満たす施設(5類型施設)であって、専門家・有識者等の第三者により構成される「臓器提供施設連携体制構築事業選定・評価に関する有識者会議」による意見を踏まえ、厚生労働省健康・生活衛生局難病対策課移植医療対策推進室長が適当と認める者を拠点施設として選定することとしています。
今後のスケジュール(予定)

公募期間等
2025年2月19日(水)~2025年3月12日(水)
実施要綱の適用・新拠点病院事業開始日(予定)
2025年4月1日(火)
実施要綱・公募要領・申請様式等
・公募要項 PDF[248KB]
・様式
(別添)事業実施申請書(2025年度)Word[41KB]
(別紙1)事業計画書 Word[40KB]
(別紙2)支出予定額明細書 Excel[22KB]
(別紙3-1)拠点施設における体制整備状況報告書 Word[30KB]
(別紙3-2)連携施設における体制整備状況報告書 Word[28KB]
(別紙4)連携施設における自施設内体制評価表 Excel[15KB]
・参考資料
対象経費一覧表 PDF[634KB]
公募結果

