令和5年度「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動東京大会」を開催します
令和5年度「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動東京大会」
SNSなどの普及による10代・20代の若年層における薬物乱用の拡大が深刻な問題となっています。
本大会では、青少年層が薬物乱用の問題を「身近なこと」として関心を持ち、自発的に参加できるよう、「薬物乱用防止高校生会議活動成果発表」「有識者やタレントが出演するパネルディスカッション」等を実施します。
本大会を青少年層及びその保護者世代を中心に国民全般へ向けて薬物乱用防止の予防啓発の機会といたします。
▷東京大会ポスター

▷東京大会チラシ[3.7MB]
開催概要
■開催日時
令和5年11月26日(日)午後1時から午後3時30分まで(開場 午後0時30分)
■開催場所
開催場所:東京都庁第一本庁舎5階 大会議場
住所:東京都新宿区西新宿2-8-1
■主催者等
主催:厚生労働省、東京都、東京都薬物乱用対策推進本部、東京都薬物乱用防止推進協議会
共催:警視庁
後援:公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター
協賛:特別区長会、東京都市長会、東京都町村会
■プログラム
1 式典
2 表彰式
3 薬物乱用防止高校生会議活動成果発表
4 パネルディスカッション
5 大会宣言
■登壇者
ぱーてぃーちゃん、佐久間あゆみさん、鈴原ゆりあさん、堀口忠利先生、白川雄一郎さん
■定員
350名
■参加費
無料
■申込期間
令和5年10月26日(木)午後2時~11月20日(月)正午
■申込み方法
下記メールアドレスに、本文には何も入力せずにメールを送信してください。
keihatsu-2021@mhlw.go.jp
■取材申込み
大会当日の取材は事前申込制となります。「報道」「記事掲載」などの取材を目的とされている方は、事前に取材申込をお願いいたします。下記メールアドレスまで、必要事項を入力の上、お申込ください。なお、取材申込をされても、ご希望を承れない場合があります。ご了承ください。※出演者への個別の取材はお受けしておりません。
▷取材事前申込先メールアドレス(public-service@shopro.co.jp)
・お名前(漢字)
・お名前(カナ)
・貴社名
・ご所属部署
・お役職
・貴社住所
・お電話番号
・E-mail
・貴社媒体名・番組名・サイト名
・取材予定人数
・ムービー/スチールの有無・台数
・ご取材内容やご質問など