健康・医療医療法における病院等の広告規制について
本ページは、医療法における病院等の広告規制について、紹介するものです。
トピックス
-
「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針等の一部改正について」(通知)(医政発0913第4号令和6年9月13日)の掲載(医療広告ガイドラインの改訂) NEW
-
「医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書(第4版)について」(事務連絡)(令和6年3月28日)の掲載(医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書の改訂)
-
「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針等の一部改正について」(通知)(医政発0322第10号令和6年3月22日)の掲載(医療広告ガイドラインの改訂)
-
「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針の一部改正について」(通知)(医政発1012 第1号令和5年10月12日)の掲載(医療広告ガイドラインの改訂)
-
「医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第3版)について」(事務連絡)(令和5年10月6日)の掲載(医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書の改訂)
施策紹介
関係規程等
- 医療法(昭和23年法律第205号)(抜粋)[PDF形式:95KB]
- 医療法施行令(昭和23年政令第326号)[PDF形式:77KB]
- 医療法施行規則(昭和23年厚生省令第50号)(抜粋)[PDF形式:92KB]
- 医業、歯科医業若しくは助産師の業務又は病院、診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項(平成19年厚生労働省告示第108号)[PDF形式:368KB]
- 広告可能な診療科名の改正について(平成20年3月31日医政発第0331042号)[PDF形式:442KB]
- 「医療法等の一部を改正する法律」の公布について(通知)(医政発0614第6号平成29年6月14日)[PDF形式:180KB]
- 「医療法等の一部を改正する法律」の概要について(医療に関する広告規制の見直し)(平成29年6月14日)[PDF形式:149KB]
- 医業若しくは歯科医業又病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)等について(通知)(平成30年5月8日付け医政発0508第1号)[PDF形式:148KB]
- 別紙1(改正省令)[PDF形式:98KB]
- 別紙2(改正告示)[PDF形式:54KB]
- 別紙3(医療広告ガイドライン)[PDF形式:1,044KB]
- 「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)に関するQ&Aについて」の改訂について(事務連絡)(平成30年10月24日)[PDF形式:47KB][42KB]
- 別添(医療広告ガイドラインに関するQ&A)[PDF形式:239KB][240KB]
- 新型コロナウイルス感染症を踏まえた医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告の取扱いについて(事務連絡)(令和2年8月6日)[PDF形式:154KB][154KB]
- 別添1(新型コロナウイルス感染症等感染防止対策実施医療機関みんなで安心マーク事業)[PDF形式:1229KB][1.2MB]
- 別添2(新型コロナウイルス感染症等感染防止対策実施歯科医療機関みんなで安心マーク事業)[PDF形式:126KB][126KB]
関係検討会等
関連情報
- 医療に関する広告が可能となった医師等の専門性に関する資格名等について(一部改正)[PDF形式:111KB][111KB]
- 「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について(消費者庁)」
- 「美容医療サービスを受けるに当たっての確認ポイント(政府広報平成29年2月)」[PDF形式:260KB]
- 「非吸収性充填剤を使用した豊胸術に関する共同声明」の送付について(通知)(医政総発0425第1号平成31年4月25日)[PDF形式:80KB][81KB]
- 別添1 非吸収性充填剤注入による豊胸術による共同声明[PDF形式:164KB][162KB]
- 別添2 美容医療の施術を受ける前にもう一度[PDF形式:372KB][372KB]
- 「美容医療等を受ける前に確認したい事項と相談窓口について(平成29年3月改定)」[PDF形式:204KB]
- 美容医療サービス等の自由診療におけるインフォームド・コンセントに関する説明用資材の改定について(事務連絡)(令和2年11月12日)[PDF形式:130KB][130KB]
- 別添1 【詳細版】美容医療資材[PDF形式:1,500KB][1.5MB]
- 別添2 【簡易版】美容医療資材[PDF形式:1,421KB][1.4MB]
相談窓口一覧
医療機関のウェブサイトにうそや大げさな表示があったら、情報をお寄せください。
医療に関する広告についてのご相談は、医療機関を所管する自治体の窓口にご連絡をお願いします。
なお、契約内容や解約条件など、契約についてのご相談については、消費者ホットライン188番へお願いします。
担当:医政局総務課(内線4102、4158)
※ただし、個別案件の御相談等につきましては、当該病院等を管轄する都道府県、保健所設置市又は特別区にお問い合わせください。