「健康保険被保険者実態調査 調査票等作成支援システム 及び 被保険者証記号・番号変換ツール」について
健康保険被保険者実態調査に関する電子申請について
(1)健康保険被保険者実態調査の調査票等の作成について
また、同様に厚生労働省ホームページから「調査票等作成支援システム」又は「被保険者証記号・番号変換ツール」をダウンロードして、次の2種類のファイルを作成してください。
- 添付書・調査票(CSVファイル)
- 被保険者証記号・番号 対応リスト(保険者控え用)(CSVファイル)
(2)電子政府の総合窓口(e-Gov)の事前準備について
- パソコンの動作環境
電子申請システムを利用するには、パソコンのハードディスクの容量の確保や、Java実行環境(JRE)の確認、クライアントモジュールのインストール等が必要です。ただし、組合管掌健康保険事業状況報告や医療給付実態調査の報告等を電子申請システムで行ったことのあるパソコンで設定が済んでいる場合はこれらの作業は不要です。初めて利用する場合は、以下を参考にしてください。
https://shinsei.e-gov.go.jp/contents/preparation - e-Govアカウントの取得
健康保険被保険者実態調査の報告を電子申請システムで行う場合は、電子署名に必要な電子証明書は必要としませんが、あらかじめe-Govアカウントを取得いただく必要があります。ただし、組合管掌健康保険事業状況報告や、医療給付実態調査の報告等を電子申請システムで行っており、e-Govアカウントをお持ちの場合はそちらを使用することができます。e-Govアカウントについての詳細は以下を参考にしてください。
https://www.e-gov.go.jp/help/guide/registration.html
(3)電子申請の手順について
詳細については電子政府の総合窓口(e-Gov)が提供している利用マニュアルをご確認ください。
電子政府の総合窓口(e-Gov)提供の利用マニュアル
https://shinsei.e-gov.go.jp/contents/help/guide/procedure/
調査票等作成支援システム及び被保険者証記号・番号変換ツールについて
- はじめに
- 調査票等作成支援システム
- 本ホームページ上よりダウンロードできるものについて
- 調査票等作成支援システムの利用パターン
- 電子媒体での提出作業の流れ
- 被保険者証記号・番号変換ツール(参考)
- 本ホームページ上よりダウンロードできるものについて
- 作業手順詳細
作業別手順詳細
ダウンロードページ
お問い合わせ先
1.「調査票等作成支援システム」又は「被保険者証記号・番号変換ツール」の操作方法保険局調査課
TEL:03-5253-1111(内線3377)
2.電子政府の総合窓口(e-Gov)の事前準備及び「電子申請システム」の操作方法電子政府利用支援センター
TEL:050-3786-2225