健康・医療一般用医薬品の乱用(オーバードーズ)について

1.「オーバードーズ」「OD」って何?

医薬品を、決められた量を超えてたくさん飲んでしまうことを指して、「オーバードーズ」と言われています。
 
特に最近、かぜ薬や咳止め薬などを、かぜや咳の症状を抑えるためではなく、感覚や気持ちに変化を起こすために大量に服用することを指して、「オーバードーズする」「ODする」などと言われています。


ページの先頭へ戻る

2.「オーバードーズ」は安全?違法じゃないから安心?

いいえ! 大きなまちがいです。


医薬品は少しの量で身体に大きな作用を起こします。たくさん飲んでしまうと、身体に大きなダメージを与えてしまいます。
例えば、風邪薬をたくさん飲みすぎると、「肝臓」が壊れてしまったり、死んでしまうおそれもあります。
 
特に、薬局やドラッグストアで買える「市販薬」には、いろいろな成分が含まれているため、たくさん飲んで中毒になった時に、作用が影響し合って、原因が分からなくなる場合があり、治療がとても難しくなってしまいます。

ページの先頭へ戻る

3.「オーバードーズ」をしてみたい気持ちになったら

SNS等で「ODをしたら楽しくなった」「つらい気持ちがODで和らいだ」「ふわふわ気持ちよくなって、嫌なことが忘れられる」と言った体験談を見て、興味をもったり、一度くらいやってみようか、という気持ちになったことがあるかもしれません。

でも、ちょっと待ってください。

オーバードーズに興味を持ったのはなぜでしょう?

もしかして、つらい気持ちや、嫌なことがあったり、なんだかもやもやしていたり…そんな気持ちや生きづらさをオーバードーズで変えられる、と思ったから?
もし、そうだったら、危険なオーバードーズより、つらい気持ちや嫌なことを誰かに話してみたり、困っていることを相談してみたりすると、そんな状況が少し変わるかもしれません。
 
身近な友達や先生や家族にはちょっと話しづらい、そんな時は、専門家が話を聞いてくれる相談窓口もあります。もちろん、秘密は絶対に守られます。

誰かに相談するのは、勇気がいるかもしれません。そんなに難しく考えなくても、ただ誰かとなんでもないお話をするだけで、こころが少し晴れることもあります。

ページの先頭へ戻る

4.「オーバードーズ」をやめられない・・・

危険だとわかっていても、つらい気持ちになるとODしてしまう。
ODすることで、なんとか生きている。ODで死んでしまってもかまわない…

もし、そんな状況・気持ちだったら、あなたのことが最優先です!

問題は深刻で、あなた一人でなんとかできる状況ではないかもしれません。
どうか誰かを頼ってください。できる限りでかまいません、少しでいいので、誰かに状況について話をしてみてください。

身近な人に話すのが難しければ、専門家に相談できる窓口もあります。

「相談しても問題が解決するわけじゃない、どうせODをやめろと言われるだけでしょ」と思うかもしれませんが、相談窓口の役割は、ODをやめさせることではありません。「あなたの話を聞き、あなたの助けになること」です。
あなたがお話ししてくれるのを、待っています。

誰かに相談するのは、勇気がいるかもしれません。そんなに難しく考えなくても、ただ誰かとなんでもないお話をするだけで、こころが少し晴れることもあります。

ページの先頭へ戻る

5.ご家族や支える皆さんへ

友達や家族がODをしていることに気づいたら、力になってあげてください。

何をしてあげたらいいかわからなかったら、専門家に相談できる窓口もあります。相談はODをしている本人でなくてもできます。
 

ページの先頭へ戻る

6.相談窓口



●精神保健福祉センター、各都道府県薬務課等
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/other/madoguchi.html
つらい気持ちやODをやめたくてもやめられないことについては精神保健福祉センターに、その他薬物乱用に関するご相談は各都道府県の薬務課等にご相談ください。

●つらい、消えたい、死んでしまいたい、と思ったら(まもろうよ こころ)
あなたをサポートするためのさまざまな相談窓口があります。電話で話しにくいと思ったときはSNSで相談してみませんか?
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

●孤独 ・孤立で悩まれている方へ (孤独・孤立対策ウェブサイト「あなたはひとりじゃない」)
誰にも頼れず、ひとりで悩みごとをかかえていませんか。
いくつかのご質問に答えていただくことにより、あなたの状況にあった支援をチャットボットで探すことができます。
さまざまな相談窓口を用意しておりますので、つらい時は相談してみてください。
https://www.notalone-cao.go.jp/support/

●女性相談支援センター
女性の様々な相談に応じる女性相談支援センターが各都道府県にあります。連絡先はこちらの「女性相談支援センター一覧」からご覧になれます。
困難な問題を抱える女性への支援|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
女性支援ポータルサイト|あなたに必要な支援がみつかる「あなたのミカタ 」 (anata-no-mikata.jp)(性被害やDV、その他の様々な困難な問題を抱えている女性のための支援情報サイトです。自治体の相談窓口などを掲載しています。)

ページの先頭へ戻る

7.薬剤師、登録販売者の方へ

薬剤師、登録販売者のみなさまは、こちらのページをご覧ください。

ページの先頭へ戻る