平成18年度介護予防事業報告
報告書
報告の概要
本報告は「平成18年度地域支援事業交付金交付要綱」(平成18年10月27日厚生労働省発老第1027001号)に基づき事業実績報告があったもののうち、介護予防事業についての事業実績報告をまとめたものである。
調査の対象
全国の市町村(特別区を含む。特別区、一部事務組合及び広域連合等を含む。以下同じ。)(1,668保険者)。
主な報告事項
Ⅰ 介護予防事業報告の概要
Ⅱ 報告結果
1 介護予防特定高齢者施策
(1)特定高齢者把握事業関係
ア 特定高齢者数の動向
イ 把握経路別の特定高齢者数
(2)通所型・訪問型介護予防事業関係
ア 通所型介護予防事業の実施状況
イ 訪問型介護予防事業の実施状況
ウ 特定高齢者からの要支援・要介護認定の状況
エ 特定高齢者の主観的健康感の状況
オ 特定高齢者の基本チェックリストの状況
2 介護予防一般高齢者施策
(1)介護予防普及啓発事業
(2)地域介護予防活動支援事業
Ⅱ 報告結果
1 介護予防特定高齢者施策
(1)特定高齢者把握事業関係
ア 特定高齢者数の動向
イ 把握経路別の特定高齢者数
(2)通所型・訪問型介護予防事業関係
ア 通所型介護予防事業の実施状況
イ 訪問型介護予防事業の実施状況
ウ 特定高齢者からの要支援・要介護認定の状況
エ 特定高齢者の主観的健康感の状況
オ 特定高齢者の基本チェックリストの状況
2 介護予防一般高齢者施策
(1)介護予防普及啓発事業
(2)地域介護予防活動支援事業
報告の系統
厚生労働省から都道府県を通じて市町村に調査を依頼し、市町村から厚生労働省へ提出。
結果の集計
厚生労働省老健局老人保健課において集計。
担当:厚生労働省老健局老人保健課



