雇用・労働不安定就労者再チャレンジ支援事業
施策紹介
就職氷河期世代の安定就職を支援します!
厚生労働省では、大都市圏など全国16地域において、民間事業者のノウハウを活かした、正社員として働くために必要な知識やスキルを身につけるための訓練(1ヶ月~3ヶ月程度)を提供しています。訓練終了後も希望に応じた求人を紹介し、応募に向けてサポートをします。参加費は無料です。
定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
〈主な支援内容〉
・実践的な研修により、正社員として必要な知識やスキルが身につきます。例えば、自己分析・自己理解のためのセミナーやビジネスマナーの基礎や今後のライフプランをテーマとしたものなどもあります。
・研修期間中はグループワークや個別のキャリアコンサルティングも実施し、就職に対する不安や悩みがあれば一緒に解決を目指します。
☆1ヶ月あたり60時間程度(1日4~5時間×週3~4日など)の研修時間が必要です。
(研修は、通学や部分的にオンラインにより行うコースもあります。詳細はコースにより異なります。)
・ご本人の希望に合った求人を紹介します。
・応募書類(履歴書・職務経歴書)の添削や面接指導(模擬面接・面接結果の振り返り)など就職に向けたサポートをします。
・働き始めると、新たな悩みが出てくることもあります。職場内の不安や今後のキャリア形成についてなど相談も実施し、長期にわたり働き続けられるよう就職後も1年間しっかりとサポートします。
本事業の対象となる方
・本事業の対象となる方は、訓練支援開始月前月の末日時点で、35歳~54歳の方で安定した雇用を希望しており、これまで正社員としての就労経験が少ない方などです。詳しい要件は各実施地域のホームページをご確認ください。
費用
・受講料は無料です。(交通費は自己負担。)
・研修を受けながら、「職業訓練受講給付金」を受給できる場合があります。
詳しくはこちらを参照してください。
実施地域
現在、実施地域は16都道府県です。
対象者要件、具体的な支援メニュー、申込方法については、各地域の実施機関のホームページをご確認ください。
(都道府県名をクリック)