「水道広域化推進プラン」の策定について
厚生労働省では、総務省とともに、市町村等の実施する水道事業について市町村の区域を超えた広域連携を推進するため、「「水道広域化推進プラン」の策定について」(平成31年1月25日付け総財営第85号生食発第0125第4号総務省自治財政局長、厚生労働省大臣官房生活衛生・食品安全担当審議官通知。)において、各都道府県に対し、水道広域化推進プランを平成34年度末までに策定するよう要請しています。
(通知)「水道広域化推進プラン」の策定について(平成31年1月25日)
(概要)「水道広域化推進プラン」の策定
また、水道広域化推進プランの策定に向けた取組を支援するため、策定に当たっての実務上の参考資料として、プランの全体像や標準的な記載事項等を示した「水道広域化推進プラン策定マニュアル」を取りまとめています。
「水道広域化推進プラン」策定マニュアル(平成31年3月)
さらに、各都道府県における「水道広域化推進プラン」策定状況(令和2年9月時点)を取りまとめるとともに、地域の実情に応じた多様な広域化の推進にむけ、留意事項を示しています。
(事務連絡)水道事業における広域化の更なる推進について(令和2年12月23日)
(別添)「水道広域化推進プラン」の策定取組状況について
(参考)水道広域化の更なる推進について
なお、令和3年11月時点での各都道府県における「水道広域化推進プラン」策定状況は以下のとおりです。
「水道広域化推進プラン」策定取組状況について(令和3年11月時点)
【参考】
水道広域化推進プランも含めた、広域連携の取組の推進イメージは以下のとおりです。
「水道基盤強化計画」等による広域連携の推進(他の計画との関係性を整理したイメージ図)
改正水道法に基づく広域連携の取組の推進(各主体ごとの取組内容のイメージ図)