ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 医療保険> 医療保険者によるデータヘルス/予防・健康づくり> 糖尿病性腎症重症化予防の推進に向けた広報事業

糖尿病性腎症重症化予防の推進に向けた広報事業

 国では、健康日本21(第2次)において、糖尿病性腎症による年間新規透析導入患者数の減少等を数値目標として掲げ、さまざまな取組を進めています。また、2015年(平成27年)7月10日に開催された日本健康会議で採択された「健康なまち・職場づくり宣言2020」の中でも、生活習慣病の重症化予防に取り組む自治体数の増加が目標とされています。
 そうした中で、各保険者においては重症化予防プログラムに基づき、取組を進めていただいております。
 重症化予防に取り組む市町村数は増加していますが、具体的な取り組み方がよく分からないという自治体関係者から声をいただくこともあることから、実践事例等を収集・参照しながら、この度実用的な手引き書としてまとめました。
 また、糖尿病の合併症として糖尿病性腎症があることや糖尿病性腎症が重症化することで人工透析に移行すること等について、周知・啓発のためのポスター、被保険者向けのパンフレットを作成しました。 

【照会先】

厚生労働省保険局  
  国民健康保険課
 代表電話 03-5253-1111(3255)

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 医療保険> 医療保険者によるデータヘルス/予防・健康づくり> 糖尿病性腎症重症化予防の推進に向けた広報事業

ページの先頭へ戻る