医療機関などでのスマートフォンをマイナ保険証として利用可能とする実証事業の視察

- ■日付:
- 2025年7月2日(水)
- ■場所:
- 独立行政法人国立病院機構東京医療センター(東京都)
- ■担当局:
- 保険局
福岡厚生労働大臣は、平デジタル大臣と共に、マイナ保険証(健康保険証として利用登録されたマイナンバーカード)を搭載したスマートフォンを使ったオンライン資格確認の実証事業を行っている医療機関を視察しました。
福岡厚生労働大臣は、自身のスマートフォンを使って、病院窓口で受付を体験し、手続きの操作性や、オンライン資格結果が表示される様子などを確認しました。
また、大西 国立病院機構本部副理事長から東京医療センターでのマイナ保険証に関する取り組みや、実証事業の実施状況について説明を受け、意見交換を行いました。
視察後、福岡厚生労働大臣は、iPhone端末とAndroid端末では操作方法に違いはあるが、どちらも簡単に受付ができることや、今後も実証実験を続け、環境が整った医療機関・薬局から、順次運用を開始していくことを紹介し、「スマートフォンをマイナ保険証として使うには、マイナ保険証の利用登録をした上で、ご自身のスマートフォンで搭載手続をしていただく必要があります。
国民の皆さまにおかれては、是非この手続をしていただきたいと思います」と、スマートフォンを使ったマイナ保険証利用を呼びかけました。


