照会先

【生活習慣病予防分野】
健康・生活衛生局
   健康課
   課長補佐     門馬 弥生(内線2346)
   係長       猪苗代 隆行(内線2396)
  (代表電話) 03(5253)1111
  (直通電話) 03(3595)2245

【介護予防・高齢者生活支援分野】
老健局
   老人保健課
   調整官        齋藤 陽子(内線2171)
 (代表電話) 03(5253)1111
 (直通電話) 03(3595)2490
 認知症施策・地域介護推進課地域づくり推進室
 室長補佐     佐藤 清和(内線3977)
 (代表電話) 03(5253)1111
 (直通電話) 03(3595)2889

 

報道関係者 各位

「第14回 健康寿命をのばそう!アワード」

~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~

厚生労働省及びスポーツ庁は、健康増進・生活習慣病予防、介護予防推進に資する優れた取組を行っている企業・団体・自治体を表彰し、他の模範となる取組を奨励・普及することにより、健やかで心豊かに生活できる社会の実現を図ることを目的とした、「健康寿命をのばそう!アワード」を実施しています。
今般、11月26日(水)に第14回目となる「健康寿命をのばそう!アワード」を開催し、《生活習慣病予防分野》で20件の企業・団体・自治体、《介護予防・高齢者生活支援分野》で15件の企業・団体・自治体を表彰しました。
 

 
<第14回 健康寿命をのばそう!アワード 表彰式」概要>
■日 時:11月26日(水) 14:30~17:00
     第一部:11:30~12:30 《介護予防・高齢者生活支援分野》
     第二部:14:30~17:00 《生活習慣病予防分野》 
■会 場:日経ホール(千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階・4階)
■主 催:厚生労働省 / スポーツ庁
■ゲスト:白濱 龍太郎 氏       医療法人RESM 理事長
     ハリー杉山 氏        タレント
     ナイトキャップをかぶったピカチュウ・カビゴン   「睡眠応援大使」 
 
■お知らせ:表彰式の様子は、YouTubeにてアーカイブ配信を行います。
      「健康寿命をのばそう!Smart Life Project スマート・ライフ・プロジェクト」
     YouTubeアカウントよりご視聴ください。
     ▼ご視聴はこちら
     https://youtube.com/live/FhkH17qc32U
 
<参考>
「健康寿命をのばそう!アワード」とは
「スマート・ライフ・プロジェクト」が掲げる6つのテーマ(適度な運動・適切な食生活、禁煙、健診・検診の受診、良質な睡眠、女性の健康)について、生活習慣病予防の啓発や健康増進のための優れた取組を行っている企業・団体・自治体を表彰いたします。
 
「スマート・ライフ・プロジェクト」とは 
「健康寿命をのばそう!」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした国民運動。プロジェクトに参画する企業・団体・自治体と協力・連携しながら、運動、食生活、禁煙、健診・検診の受診、睡眠、女性の健康について、具体的なアクションの呼びかけを行い、更なる健康寿命の延伸を推進しています。 https://kennet.mhlw.go.jp/slp/


別紙1 「健康寿命をのばそう!アワード」表彰[455KB]
別紙2 生活習慣病予防分野[4.4MB]
別紙3 介護予防・高齢者生活支援分野[2.7MB]