【照会先】
健康・生活衛生局 健康課課長補佐 門馬 弥生(内線2346)
係長 猪苗代 隆行(内線2396)
(代表) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3595)2245
報道関係者 各位
「第14回 健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防分野)の最終審査・表彰式を行います
11月26日(水)14時30分~17時 / 日経ホール
厚生労働省及びスポーツ庁は、このたび「第14回 健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防分野)の最終審査・表彰式を令和7年11月26日(水)に日経ホール(千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階・4階)にて開催いたします。
本アワードは、国民の健康寿命の延伸を目的に、生活習慣病予防や健康づくりに取り組む優れた事例を顕彰するものであり、今年で14回目を迎えます。全国の企業・自治体・団体から多くの応募が寄せられ、他の模範となる取組を奨励・普及することにより、健やかで心豊かに生活できる社会の実現を図ることを目的としたイベントになります。
健康づくりについて優れた取組を行っている受賞候補団体(企業、団体、自治体)から、最終審査により「厚生労働大臣最優秀賞・優秀賞」を選出し、厚生労働副大臣より表彰状の授与を行います。
また、特にスポーツ・運動を通じて優れた取組を行っている企業、団体、自治体を表彰する「スポーツ庁長官優秀賞」の授与をスポーツ庁スポーツ総括官より行います。
さらに、本年度は生活習慣病予防分野の最終審査の間、今年度評価項目に新たに追加された「睡眠」をテーマにした特別トークショーも開催いたします。
多彩なゲストによるクロストークを通じ、誰もが取り入れやすい健康習慣のヒントをお届けします。

【ハリー杉山 氏】 【医療法人RESM理事長 白濱龍太郎 氏】
■日時:11月26日(水) 14:30~16:00(報道受付:14:00~)
■会場:日経ホール(千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階・4階)
■主催:厚生労働省 / スポーツ庁
■登壇者(予定):
~評価委員~
辻 一郎 氏 東北大学大学院 医学系研究科 名誉教授・客員教授
杉山 雄大 氏 国立健康危機管理研究機構 国立国際医療研究所
糖尿病情報センター 医療政策研究室
国際医療協力局 グローバルヘルス政策研究センター(iGHP)
津下 一代 氏 女子栄養大学 教授
中村 正和 氏 公益社団法人地域医療振興協会
地域医療研究所へき 地医療研究センター アドバイザー
樋口 毅 氏 公益社団法人スポーツ健康産業団体連合会 理事
株式会社ルネサンス 執行役員 健康価値共創部長
丹藤 昌治 氏 厚生労働省 健康・生活衛生局 健康課長
中村 宇一 氏 スポーツ庁 健康スポーツ課 課長
長江 翔平 氏 厚生労働省 保険局 医療介護連携政策課 医療費適正化対策推進 室長
渡邊 周介 氏 厚生労働省 老健局 老人保健課 介護保険データ分析室長
~表彰者~
仁木 博文 氏 厚生労働副大臣
大坪 寛子 氏 厚生労働省 健康・生活衛生局長
大杉 住子 氏 スポーツ庁 スポーツ総括官
~トークセッション ゲスト~
白濱 龍太郎 氏 医療法人RESM 理事長
ハリー杉山 氏 タレント
ナイトキャップをかぶったピカチュウ・カビゴン 「睡眠応援大使」
■内容:・開会挨拶・主催者挨拶
・各部門表彰式(企業・自治体・団体)
・受賞事例プレゼンテーション
・特別トークショー
・フォトセッション
■お知らせ:表彰式の様子は、YouTubeにて生配信を行います。
「健康寿命をのばそう!Smart life Project スマート・ライフ・プロジェクト」
YouTubeアカウントよりご視聴ください。
▼ご視聴はこちら
https://youtube.com/live/FhkH17qc32U
この最終審査・表彰式では、応募件数103件の中から優れた取組を行っている受賞候補団体が会場で最終プレゼンを行い、厚生労働大臣賞(最優秀賞1点、優秀賞3点)を選出し、厚生労働副大臣(予定)より表彰状の授与を行うものです。
<別紙1・2・3> [239KB]
本アワードは、国民の健康寿命の延伸を目的に、生活習慣病予防や健康づくりに取り組む優れた事例を顕彰するものであり、今年で14回目を迎えます。全国の企業・自治体・団体から多くの応募が寄せられ、他の模範となる取組を奨励・普及することにより、健やかで心豊かに生活できる社会の実現を図ることを目的としたイベントになります。
健康づくりについて優れた取組を行っている受賞候補団体(企業、団体、自治体)から、最終審査により「厚生労働大臣最優秀賞・優秀賞」を選出し、厚生労働副大臣より表彰状の授与を行います。
また、特にスポーツ・運動を通じて優れた取組を行っている企業、団体、自治体を表彰する「スポーツ庁長官優秀賞」の授与をスポーツ庁スポーツ総括官より行います。
さらに、本年度は生活習慣病予防分野の最終審査の間、今年度評価項目に新たに追加された「睡眠」をテーマにした特別トークショーも開催いたします。
多彩なゲストによるクロストークを通じ、誰もが取り入れやすい健康習慣のヒントをお届けします。

【ハリー杉山 氏】 【医療法人RESM理事長 白濱龍太郎 氏】
【第14回 健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防分野)最終審査・表彰式開催概要】
■日時:11月26日(水) 14:30~16:00(報道受付:14:00~)
■会場:日経ホール(千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階・4階)
■主催:厚生労働省 / スポーツ庁
■登壇者(予定):
~評価委員~
辻 一郎 氏 東北大学大学院 医学系研究科 名誉教授・客員教授
杉山 雄大 氏 国立健康危機管理研究機構 国立国際医療研究所
糖尿病情報センター 医療政策研究室
国際医療協力局 グローバルヘルス政策研究センター(iGHP)
津下 一代 氏 女子栄養大学 教授
中村 正和 氏 公益社団法人地域医療振興協会
地域医療研究所へき 地医療研究センター アドバイザー
樋口 毅 氏 公益社団法人スポーツ健康産業団体連合会 理事
株式会社ルネサンス 執行役員 健康価値共創部長
丹藤 昌治 氏 厚生労働省 健康・生活衛生局 健康課長
中村 宇一 氏 スポーツ庁 健康スポーツ課 課長
長江 翔平 氏 厚生労働省 保険局 医療介護連携政策課 医療費適正化対策推進 室長
渡邊 周介 氏 厚生労働省 老健局 老人保健課 介護保険データ分析室長
~表彰者~
仁木 博文 氏 厚生労働副大臣
大坪 寛子 氏 厚生労働省 健康・生活衛生局長
大杉 住子 氏 スポーツ庁 スポーツ総括官
~トークセッション ゲスト~
白濱 龍太郎 氏 医療法人RESM 理事長
ハリー杉山 氏 タレント
ナイトキャップをかぶったピカチュウ・カビゴン 「睡眠応援大使」
■内容:・開会挨拶・主催者挨拶
・各部門表彰式(企業・自治体・団体)
・受賞事例プレゼンテーション
・特別トークショー
・フォトセッション
■お知らせ:表彰式の様子は、YouTubeにて生配信を行います。
「健康寿命をのばそう!Smart life Project スマート・ライフ・プロジェクト」
YouTubeアカウントよりご視聴ください。
▼ご視聴はこちら
https://youtube.com/live/FhkH17qc32U
この最終審査・表彰式では、応募件数103件の中から優れた取組を行っている受賞候補団体が会場で最終プレゼンを行い、厚生労働大臣賞(最優秀賞1点、優秀賞3点)を選出し、厚生労働副大臣(予定)より表彰状の授与を行うものです。
<別紙1・2・3> [239KB]



