【照会先】

職業安定局 高齢者雇用対策課 
課長      武田 康祐
課長補佐  窪田 智子
(代表電話)03(5253)1111(内線5823)
(直通電話)03(3502)6779

(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構
高齢者雇用推進・研究部長 安蒜 孝至
高齢者雇用推進・研究部普及啓発課長 小川 和人
(直通電話)043(297)9527

報道関係者 各位

令和7年度「高年齢者活躍企業コンテスト」の入賞企業が決定しました

~厚生労働大臣表彰最優秀賞・グリンリーフ株式会社(群馬県利根郡)はじめ 入賞企業を10月3日(金)に表彰~

 厚生労働省では、このほど、令和7年度「高年齢者活躍企業コンテスト」の入賞企業を決定しましたのでお知らせします。
 このコンテストは、高年齢者雇用の重要性について、国民や企業などの理解の促進と、意欲のある高年齢者がその能力を十分に発揮して働き続けられる職場づくりに関するアイデアの普及を目的としており、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構との共催で毎年開催しています。
 今年度も高年齢者がその能力、経験を十分に活かし、いきいきと働くことができるような創意工夫がなされている企業の事例が寄せられました。
 有識者をはじめとする審査委員による審査の結果、グリンリーフ株式会社(群馬県利根郡)を「厚生労働大臣表彰最優秀賞」に選びました。
 さらに、株式会社クリーン開発(北海道千歳市)、株式会社マイネットシステム(長野県松本市)の2社を同優秀賞に決定するなど、優秀な取組をしている27社を選定しました。
 入賞企業の表彰式は、10月3日(金)に東京で開催します。

 詳細は下記および別添資料をご参照ください。

                       記

1 高年齢者活躍企業コンテストの審査結果の概要
 (1)応募総数   62編
 (2)入賞企業(入賞企業一覧は別紙1)
  ア 厚生労働大臣表彰(受賞企業の事例概要については別紙2-1~6)
   ・最優秀賞  1社
            グリンリーフ株式会社(群馬県利根郡)
   ・優秀賞   2社
            株式会社クリーン開発(北海道千歳市)
            株式会社マイネットシステム(長野県松本市)
   ・特別賞   3社
            株式会社清風堂(北海道札幌市)
            藤田建設工業株式会社(福島県東白川郡)
            光タクシー株式会社(静岡県浜松市)
                                
  イ 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰
   ・優秀賞      10社
   ・特別賞      10社
   ・クリエイティブ賞 1社
   (3)審査委員(敬称略)
   内 田   賢  東京学芸大学 名誉教授
   赤 津 順 一   一般財団法人日本予防医学協会 理事
   藤 波 美 帆  千葉経済大学 経済学部 経営学科 教授
   松 浦 民 恵  法政大学 キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科 教授
   山 脇 義 光  日本労働組合総連合会 総合政策推進局 労働法制局 局長
   阿 部 博 司  一般社団法人日本経済団体連合会 労働政策本部 統括主幹
   藤 川 眞 行  厚生労働省 職業安定局 高齢・障害者雇用開発審議官
   輪 島   忍  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 理事長

2 高年齢者活躍企業フォーラムの概要(詳細は別紙3)
  (1)日時 令和7年10月3日(金) 開式13:00~
  (2)場所 ベルサール神田(東京都千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル2F)

※ ハイブリッド開催方式(会場参加、ライブ配信)で開催するとともに、後日アーカイブ配信も予定しています。
    なお、詳細は「別紙3 令和7年度高年齢者活躍企業フォーラムについて」をご覧ください。


 入賞企業の表彰のほか、コンテスト上位入賞企業等の取組事例の紹介やトークセッションなどを併せて実施します。

 また、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では、毎年10月を「高年齢者就業支援月間」としており、本コンテストの表彰式は毎年この月間中に行っています。