照会先
医薬局 医療機器審査管理課
室長 冨田 耕太郎(内線4226)
専門官 上野 友貴奈(内線4259)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3595)2419
報道関係者 各位
「HBD East Think Tank Meeting 2025」を開催します
~ 実践を通して日米の医療機器の整合化を図るための産官学共同活動 ~
HBD(Harmonization By Doing)とは、机上で議論するだけではなく、実践することにより日米の医療機器に関する規制の調和を図ることを目的とした、日米の産学官による共同活動です。2003年から開始され、これまでに国際共同治験の実施などにより、日米両国で循環器領域の医療機器の迅速な承認に繋がる大きな成果を上げてきました。
このたび「HBD East Think Tank Meeting 2025」を9月17日に札幌で開催する運びとなりました。本年の「シンクタンク」は2年ぶりの日本での対面開催となり、これまでの成果を振り返るとともに、開発促進が期待される分野や、今後の展望について議論するための充実したプログラムを準備しています。
なお、本会議は、一般参加が可能な公開会議です。当日のプログラム等の詳細は、別添をご参照ください。
1. 主催:厚生労働省、(独)医薬品医療機器総合機構、(一社)日本医療機器産業連合会
2. 開催日時:令和7年9月17日(水)9:30~18:00
3. 会場:札幌コンベンションセンター( https://www.sora-scc.jp/ )
4. 使用言語:日本語および英語(日英、英日同時通訳)
5. 参加費:無料
6. 参加申し込み方法:下記ウェブサイトから申し込みをお願いします
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=linj-ljmhtb-c5b5780fc27168581cfda88de47763cb
※ 8月17日締め切り
※ 定員に達し次第、受け付けを締め切りますのでご了承ください。
7. 問い合わせ先:HBD East 2025 事務局
Email:global*jfmda.gr.jp (*を@に置きかえてお送りください)
このたび「HBD East Think Tank Meeting 2025」を9月17日に札幌で開催する運びとなりました。本年の「シンクタンク」は2年ぶりの日本での対面開催となり、これまでの成果を振り返るとともに、開発促進が期待される分野や、今後の展望について議論するための充実したプログラムを準備しています。
なお、本会議は、一般参加が可能な公開会議です。当日のプログラム等の詳細は、別添をご参照ください。
1. 主催:厚生労働省、(独)医薬品医療機器総合機構、(一社)日本医療機器産業連合会
2. 開催日時:令和7年9月17日(水)9:30~18:00
3. 会場:札幌コンベンションセンター( https://www.sora-scc.jp/ )
4. 使用言語:日本語および英語(日英、英日同時通訳)
5. 参加費:無料
6. 参加申し込み方法:下記ウェブサイトから申し込みをお願いします
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=linj-ljmhtb-c5b5780fc27168581cfda88de47763cb
※ 8月17日締め切り
※ 定員に達し次第、受け付けを締め切りますのでご了承ください。
7. 問い合わせ先:HBD East 2025 事務局
Email:global*jfmda.gr.jp (*を@に置きかえてお送りください)