「持続可能な権利擁護支援モデル事業」説明動画(行政説明、取組報告)
令和5年3月
成年後見制度利用促進室では、令和4年3月に閣議決定された「第二期成年後見制度利用促進基本計画」に基づき、
総合的な権利擁護支援策の充実に向け、令和4年度より「持続可能な権利擁護支援モデル事業」を実施しています。
令和5年度も、実施自治体を増やし、実践例の拡大に取り組みます。
このサイトでは、「総合的な権利擁護支援を充実する必要性とモデル事業の概要」の行政説明と、
令和4年度にモデル事業テーマ2に取り組んでいただいた3自治体の取組報告の動画・資料を掲載します。
モデル事業テーマ2は、
市町村単位で、身寄りのない方への支援も含め、成年後見制度までは必要ないものの
日常的な金銭管理と意思決定等による手続きの支援が必要な方への支援のしくみを検討するテーマとなっております。
動画等をご参考にしていただき、是非モデル事業実施をご検討ください。
★個別相談を実施します★
モデル事業の実施を検討するにあたって、個別にご相談されたい自治体の皆様には、オンライン相談の設定をさせていただきます。
「こんな事をしたいけど、これはモデル事業でできるの?」、「モデル事業を進めるには、自分の地域で何から準備すればいいの?」
など、具体的に地域の課題や現在の取組などお話しいただきながら、モデル事業についてご相談いただけます。
★個別相談会 申込み方法★
・個別相談は随時、対応させていただきます。
・次の内容を、メール本文に記載いただき、下記アドレスまでご連絡ください。
自治体名、部署名、担当者名、電話番号、メールアドレス、個別相談会の希望日時(いくつか候補をください)
・厚生労働省 成年後見制度利用促進室 seinenkouken@mhlw.go.jp
「持続可能な権利擁護支援モデル事業」説明動画、資料
※この説明動画・資料は、都道府県・市区町村及び都道府県社協・市区町村社協、モデル事業自治体等連絡会参加者への【限定公開】の取り扱いとなっておりますので、それ以外への転送はご遠慮ください。
※ご質問・お問合せは、【厚生労働省社会・援護局 地域福祉課 成年後見制度利用促進室まで】お願いします。
取組報告いただいている自治体への直接のお問合せはご遠慮ください。
※動画・資料の公開期間は、令和5年5月末までを予定しています。
1.厚生労働省説明「総合的な権利擁護支援を充実する必要性とモデル事業の概要」
・厚生労働省 説明動画 【URL】https://www.youtube.com/watch?v=fokygKLAsx4
・厚生労働省 資料
2.モデル事業テーマ 取組報告(令和5年2月実施 モデル事業プレ研修での説明動画)
(1)愛知県豊田市
・豊田市 取組報告動画 【URL】https://www.youtube.com/watch?v=0aXAFvZtaXs
・豊田市 資料
(2)大阪府八尾市
・八尾市 取組報告動画 【URL】https://www.youtube.com/watch?v=kqqJU33_fAk
・八尾市 資料
(3)高知県黒潮町
・黒潮町 取組報告動画 【URL】https://www.youtube.com/watch?v=sMZ6bLX72o4
・黒潮町 資料
※ご質問・お問合せは、【厚生労働省社会・援護局 地域福祉課 成年後見制度利用促進室まで】お願いします。
取組報告いただいている自治体への直接のお問合せはご遠慮ください。
※動画・資料の公開期間は、令和5年5月末までを予定しています。
1.厚生労働省説明「総合的な権利擁護支援を充実する必要性とモデル事業の概要」
・厚生労働省 説明動画 【URL】https://www.youtube.com/watch?v=fokygKLAsx4
・厚生労働省 資料
2.モデル事業テーマ 取組報告(令和5年2月実施 モデル事業プレ研修での説明動画)
(1)愛知県豊田市
・豊田市 取組報告動画 【URL】https://www.youtube.com/watch?v=0aXAFvZtaXs
・豊田市 資料
(2)大阪府八尾市
・八尾市 取組報告動画 【URL】https://www.youtube.com/watch?v=kqqJU33_fAk
・八尾市 資料
(3)高知県黒潮町
・黒潮町 取組報告動画 【URL】https://www.youtube.com/watch?v=sMZ6bLX72o4
・黒潮町 資料