- ホーム >
- 統計情報・白書 >
- 各種統計調査 >
- 統計調査実施のお知らせ >
- 令和7年国民健康・栄養調査 ご協力のお願い
令和7年国民健康・栄養調査 ご協力のお願い
国民健康・栄養調査とは

- 法律に基づき、皆様の健康増進の推進を図るための方針や、栄養・食事に関する基準、都道府県ごとの健康・栄養施策など、健康増進施策の基礎資料を得るための貴重な調査です。昭和21年以降実施されており、その結果は皆様のくらしにいかされます。世界各国においても国民を対象に健康・栄養調査は行われていますが、日本のように半世紀以上にわたり、毎年全国レベルで調査を行っている国はありません。
- 全国の世帯の中から選ばれた方に代表として回答をお願いしています。本調査は皆様の協力によって成り立っています。
- 調査結果についてはこちら(国民健康・栄養調査の結果)からご覧いただけます。
調査の内容

- 1日のお食事内容の記録
- 1日の歩数の測定
- 身体計測(身長、体重、血圧測定、血液検査)
- 生活習慣についてのアンケート
※調査票の内容は、厚生労働省ホームページの「統計調査の調査票様式一覧」に掲載しています。
調査対象に選ばれた皆様へ
◎今回の調査対象に選ばれた世帯に、以下のスケジュールで調査員が伺います。

◎調査員は、この調査の期間中、都道府県知事または市長・特別区長から任命された地方公務員です。
◎配布された調査票への記入をお願いいたします。
◎生活習慣等のアンケートはパソコンや携帯電話を使ってインターネットでも回答できます。
是非ご活用ください。
インターネットで回答される方は「政府統計オンライン調査総合窓口」から回答をお願いします。
※インターネットで回答される場合は、ログイン情報(IDやパスワード)が必要になります。
ログイン情報を記載した「オンライン回答利用ガイド」は調査員が配布します。

◎身体状況調査は、調査地区によって実施日時・場所が異なります。担当する自治体に指定された日時・場所にお越しください。
◎調査票にご記入いただいた内容は、厳しく秘密が守られ、本調査の目的以外に用いることは決してありませんので、安心してお答えください。

調査にご協力いただいた皆様へ

◎ご協力いただいた方には、血液検査(20歳以上の方)や食事の内容などの結果を個別にお知らせいたします。
◎1日に摂取したエネルギー、ビタミンやミネラルの摂取量が把握できます。是非、ご自身の健康づくりにお役立てください。
栄養摂取状況調査票の記入方法
◎世帯状況・食事状況の書き方については、以下の動画をご覧ください。
◎朝食・昼食・夕食・間食に食べたものの記録の仕方については、以下の動画をご覧ください。
◎朝食・昼食・夕食・間食に食べたものの記録の仕方については、以下の動画をご覧ください。
お問合せ先
厚生労働省健康・生活衛生局健康課
栄養指導室栄養調査係
TEL:03-5253-1111(内線2344、2343)




