【照会先】
医政局地域医療計画課在宅医療推進室
- 係長:
- 関 愼太郎
- 係員:
- 垣内 彩佳
(代表電話) 03 (5253) 1111(内線2662)
(直通電話) 03 (3595) 2186
報道関係者 各位
「人生会議」に関するインタビューと座談会の動画を公開しました
~生稲晃子さん、関根勤さん・麻里さん親子など5組が出演~
「人生会議」とは、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の愛称で、もしものときのために、自らが望む人生の最終段階における医療・ケアについて前もって考え、家族や周囲の信頼する人たち、医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取り組みのことです。
今回の2本の動画は、「人生会議」について、より多くの方に知ってもらうためのもので、インタビュー動画では、出演者が大切にしている時間など、ご自身の価値観や生き方に関する想いを伺いました。座談会動画では、専門家の方々が、ご自身の経験を踏まえた「人生会議」についての考え方や、今後どのように普及させていくかなどを話し合っています。
厚生労働省では、このような取り組みを通じて、今後も「人生会議」の普及・啓発を行っていきます。
【動画概要】
 ■動画視聴URL
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02783.html     
                   
 ■ダイジェスト版動画(78秒)
   
 ■本編インタビュー動画(約27分)        ■座談会動画(約1時間)
    
        
 
 ■出演者(本編インタビュー動画)(敬称略・五十音順)
  生稲 晃子         タレント
  澤     純子
  関根  勤、   関根 麻里  タレント
  辰巳  直人、辰巳 理沙
  牧口  元美
  (インタビュアー)
  高山 義浩          沖縄県立中部病院 感染症内科・地域ケア科 副部長
  紅谷 浩之          医療法人オレンジ 理事長
 
 ■出演者(座談会動画)(敬称略・五十音順)
  高山 義浩          沖縄県立中部病院 感染症内科・地域ケア科 副部長
  谷口 優             月刊「宣伝会議」編集長・社会情報大学院大学 准教授
  田村 里美          宮崎市 健康管理部地域保健課 課長補佐 統括保健師
  轟    浩美          認定NPO法人 希望の会 理事長
  羽鳥 裕             日本医師会 常任理事
  樋口 範雄          武蔵野大学法学部 教授
  紅谷 浩之          医療法人オレンジ 理事長


 


